三連休初日は主戦場からスタート! | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2024年4月27日 土曜日


さぁ、三連休です。

中には10連休なんて方もいらっしゃるのかな?

自分は暦通りなので3-3-4です。

三連休、三仕事、四連休


で、連休って言ったら

叩かれる前に叩く!が基本なのですが

明日、お出かけする予定があるので今日は近場にしちゃいましょう。


荷物を愛車バルボアに積み込んだら

いちょう通りを南下して行きます。

旧甲州街道を西へと進み分倍河原へ。



そのまま中河原へと進みます。

目指すは大栗川なんですけどね、、、



雨降ってます。

うーん、雨かぁ。帰るか?

けどまぁここまで来てるし。。。

ザーザー降ってる訳でもないし。。。

そのうち上がるんじゃない?


と、トコトコ歩きます。



ちゃちゃっと勝負つけたいね!

川へ降りるとコイが1匹逃げて行きました(汗)

先ずはパンを撒いて様子をみます。


下流側では反応あるねぇ。

あんまり近寄っても逃げちゃうからすこし流してみて様子をみますか。


鈎にパンをつけたらば、流心へと放り込みます。

手前の流れが緩いので勢いよく流れていくのは最初だけ。

ある程度流れると、手前の緩い流れにラインが捕まってドラグがかかって流れから外れちゃいます。


んでプカプカと浮くわけですが、、、


中々鯉がやって来ません。

大概、下流にいる鯉がパンが流れて来るのをみて上流に来るんですけどね。


あまり動かすのも良くないのでじっと待ちます。


お、1匹いますね。

下から上がって来たの気づかなかったな。

食うか?食うのか?



近づいては来ましたが食うには至らず。

何かに気付いた様です。


回収して新しいパンをつけたら同じく流心へ放り込み、下流へ流します。


そして追いパンをばら撒きます(笑)


様子見ていると下流に居た鯉達がパンに気付き、

上流側へ移動して来ました。

こんなのはスイッチが入っているので

争う様にパンを食って登ってきます。


ほら、きたきたきたきた。

食うぞ、食うぞ。


食った!



おぅらぁーーーー!!


ってアレ?

なんかあんまり?抵抗しない感じ?

すんなり寄って来ましたね(笑)



綺麗な魚体でしたけど。

あ、コレダメなパンだったか?ってな感じかな。


さ、雨あがったけど、深追いは禁物なので

帰りましょう。



残りのパンを撒いて、パンは安全で美味しいものだと教えて帰ります(笑)


歩いて車に戻っているとツツジが満開。



南多摩が解除されない&頼れる相棒コライドーンでの移動が楽しすぎて真ケッターブラック乗ってないなぁ。


そろそろケッター線充電しとくかぁ!