子供の日に狙うは鯉! | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2021年5月5日 水曜日 子供の日


ゴールデンウィーク最終日。

子供の日かぁ、そしたらやっぱりネタ的には鯉だよなぁ。

よし、今日は、先日の残りパンも持って行って鯉も狙っちゃおう!


フライタックルとスピニングタックルを抱えて外に出たらば、愛機ケッターブラック(自転車)で出撃!


府中の森公園から東府中へ抜けて競馬場横の是政通りを疾走します。



競馬場も大変だよな。

例年5月は毎週大きなレースがあるはずなのに。


さあ、是政商店街をぬけたらそこは是政橋です。



今日も頑なに右岸(笑)

いやほら、一応ボウズは避けたいじゃない?



鉄橋上にケッターブラックを置いて川へと降り立ちます。

今日も沢山の先行者。

まぁ、ポイントあまり被らないから大丈夫かな。



今日も岸際でオイカワ達が跳ねまくり。

うーん、まずはフライでオイカワやっちゃうか。

誘惑に弱いもんで。


流れが兎に角弱いから、いつものダウンクロスにキャストして放置しておくだけでは中々魚の反応が得られません。


仕方がないので、キャストしてある程度我慢して下流へ流したらリトリーブ開始!


すると不思議とオイカワアタックして来ます。

殆どが小さいけど、ごくたまに



9cm級とか釣れるのよね。

ちんまいのに混ざってデカイのも跳ねてるから居るんだけど、釣れるのはチビばかり。


そろそろ鯉狙い始めるかな〜。

と、キャストしてると派手にパチャ!っとフライにアタックが!


おぉ!今年1番の手応えじゃない?

バレるな〜バレるなよ〜!

と、寄せて来たのは



12cm級(笑)

いやぁ、やりました。

これでギラギラなら最高なんだけどね。



記念撮影したら、気持ち良く鯉狙いにスイッチしましょう(笑)


さて、パンを一掴み撒いてみます。






無反応ね。

先日は反応あったのに。

けど、回遊はしてるみたいなんだよね。


パンジグしたり、パン撒いてみたりしてる間に手持ちのパンは無くなっちゃった、、、

追加しとけば良かったかなぁ?


そーいやさっきナマズ居たな、、、

スプーンでも投げたら間違い起きないかな?

けどこの辺テトラあるから根掛かりするんだよな。


と、思いつつもスプーンを投げて巻いてみる。

数投目、ガツ!っとアタリがあってそのまま横に走り出した!


ウホッ!間違い起きちゃった!?

って走るんだけどナマズの感じがしない。

鯉の重量感もない。


ま、まさか大間違い起きちゃった?

と、寄せて来て見えたのは細身のボディー。

結構デカイ。


あ!これは!



鯉じゃん!鯉!

やった、やった!子供の日ったらこれでしょ(笑)



え?ニゴイ?

似鯉って書くんでしょ。鯉って書いてあるじゃん(笑)


ニゴイの周りの花びらは土手の上の花が風で舞ってるんだよね。



まるで雪の様に舞ってたよ。

なんとなく幻想的な景色だったなぁ。



改めて上から見てみると深いところが殆ど無くなっちゃったな。

うっすら白い所は膝下ぐらいの深さしかないんだよね。

左岸から右岸にかけて広範囲に浅い。

え?なんでわかるかって?


左岸で強者がズボン捲り上げて入水してたからです。

え?大丈夫なの?って思って見てたらすっげぇ浅かったんだよね(笑)


上からじっくり見ると、川辺で見るのとはまた違って見えるからなぁ。

そりゃ鯉も居なくなる訳だわって感じです。


しばらくフライでオイカワ一本で行くかな!