サッと渓流のつもりが。 | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2021年5月4日 火曜日


朝5時。コンビニで隊長と合流!



寝たり起きたり繰り返しちゃったよね。

こういう時って、気分的には寝てないわーって感じだけども、

きっと寝てるんだろうな(笑)


隊長機に認証カード(ETCね)を差し込んだらワーーープ!

あっという間に到着です。

どでかい松ぼっくりが迎えてくれました。



デカくない?

さぁ、身支度整えたらヤマメの沢を釣り上がりましょう。

周辺にはキャンパーが8人は居たね。

キャンプの聖地なのか?ここは。


気温は上がるという予報だけれども、早朝の気温は6℃。寒いです。

そして川は、、、大源水(汗)

結構まとまった雨とか降ってたんだけどね。

あんなの全然足りないって事なのかな?

とにかく水が少ないです。


さて、隊長撮影のこちらの写真。



がまかつ プロテクトゲーター デビュー戦!

黒に赤に青にと統一感のない、沢の変人現るです(笑)


今まで使っていたモノは、チャックで装着するタイプ。

なので一番最後に着けていたんだよね。

ウェットソックス、シューズ、ゲーターの順番。

けど、新兵器は履くタイプだから、

ウェットソックス、ゲーター、シューズの順番なのだけど、

先にシューズ履いちゃって履きなおししました。

慣れって怖いね(笑)


さて、肝心の釣りの方ですが、、、

魚が見えません。

連休で叩かれまくってるのか、水が少ないからなのか、寒いからなのか、時間がまだ早いのか、、、

走る魚も見えない厳しい立ち上がり。


いつもの様に交代制で釣り上がります。

ガンガン釣り上がって行くうちに

隊長のフライには反応があるのだけど、自分はノーチャンス、、、


そんな時は水温でも測って心を落ち着かせますか(笑)



8℃かぁ、冷たいな。

釣れない間に、お日様が昇って来て気温が上がって来ました。


新緑が綺麗な季節。気持ちの良い季節ですが、

蜘蛛の巣が増えて来てます。



フライを落としたつもりが蜘蛛の巣に阻まれて空中にプラプラなんて事が頻繁に起こります(笑)


気温が上がってきて暑くなって来たのでパーカーを脱ぎましょう。

今日はね、下に秘密兵器を来てるのです。



ハンサム団非公式Tシャツ!

非公式だからね(笑)

勝手に作って勝手に着てます。

決してハンサム団に所属したからといって貰ったり買えたりしません。

もう少し暖かくなったら多摩川でデビューさせるつもりでしたが、着ちゃった(笑)

詳細は多摩川で着た時にでも書こうっと。


さぁハンサム団パワーでここからは俺のターン!

釣っちゃうぞ!!


と、思っていたら早速来た!

しなるロッド!

こ、これはデカい!!



釣ったのは隊長だけどね。

デカいヤマメを見て興奮しちゃったぜ!


交代して釣り上がります。

あっ!魚が居る!

ここからボーナスステージか?

ってフライキャストしたら逃げちゃった。

でも魚の姿が見えると、もうこの先どこにでも潜んでそうに見えるよね。


5段ぐらい釣り上がった所で自分のフライにも初アタック!

やった!!



おチビヤマメですけど、ヤマメはヤマメです!

良いんです。小さくたって。

そりゃ大きい方が良いけどさぁ(笑)


けど、すぐ上で釣れたなぁ。

ここからは魚影が濃くなるのか?

楽しみ。楽しみ。



けど、そんな事は無かった(泣)

また無反応な時間が続きます、、、

なんか釣れる時って短い区間で釣れる事が多いような、、、


その区間以外は全く駄目みたいな、、、

魚にとって心地よい何かがあるんだろうね。

どの区間も同じような渓相に見えるんだけど(笑)


またまたしばらく釣り上がって行くと、いよいよ水が少なくなって来た(汗)


譲って貰ったポイントでパチャ!っとまた反応アリ!



チビヤマメさんです!2匹合わせても隊長の最初の一尾に届かないんじゃないかな(笑)


さぁいよいよ水が無くなってしまったのでこの沢は諦めて別の沢へ移動する事に。

トコトコと歩いて戻ります。

急勾配で足がダルい、、、途中から林道に出れるので少しは楽だけど勾配はキツいんだよね。。。


何とか入渓点まで戻り、今度は本流を適当に流しながら別の沢へと移動します。

降りて来て疲れた足での釣り上がりがキツい(笑)

足上がりません。。、


本流も渇水なんだけど、支流の沢に比べれば水量は圧倒的で怖気付くレベル(汗)

怖いよー、怖いよー。

ウェットウェーディング装備だけど、なるべく水に入らないように釣りあがろう(笑)


本流の堰堤、大場所でキャストしてたら視界の端っこでライズしたような?

そんな流れの緩いとこには居ないんでは?と、思いつつもそっちへキャストしたら、、、



出た(汗)

ビビった。恐らく放流魚だろうけど、ヤマメはヤマメ。

こんな事もあるんだな。


さぁ目的の沢へ到着しました。



安心の水量。ってかやっぱり少ないよなぁ。

少なすぎるでしょ。


こちらの沢でも苦戦が続きます。

水が少なすぎて魚は岩陰でじっとして居そう。

こちらも全然走る魚が見えません。


こっちの沢はイワナの沢なので余計にそうなのかも知れないけど、、、



けれども、ゲンさん岩魚釣ってます。

交代して先行させてもらったら小さなポイントで

落としたはずのフライがスッと消えました。


え?っとびっくりアワセたらググッと手応え!



おお!ナイスな岩魚さん!

こんなとこに居たんですな。


兎にも角にも魚を探して歩き回った結果、

お昼ご飯が遅くなっちゃいました。



お湯を沸かして奢って貰ったカップラをいただきます。



沁みる旨さ。

背中の荷物をお腹に詰め替えたら後半の山登りもスタート。


釣れないうちに気がついたら、、、



山から水が滲み出る所まで遡りました。


さ、早いけど撤収しましょう!


が、家に辿り着いたのは夜遅く、、、

自分の判断でワープに失敗して大渋滞にハマりました、、、