何としても仕留めて帰る!多摩川鯉釣り | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2021年2月14日 日曜日

前日は10ftのベイトロッド、ドミネート持って多摩川行って、鯉を掛けたけどハリス切れ(泣)
ドミネートは次の霞ヶ浦遠征まで温存だな(笑)

で、ここ最近三連敗中なので、、、
釣れちゃう釣り堀行こうかな。なんて頭をよぎったのだけど、、、混んでるだろうな。
って思い直して多摩川へ行く事に。

今日は連敗止めてやるぜ!と、念入りに準備。
アンバサダー5500Cはアブガルシア ホーネットスティンガープラスに載せ換えたし、レブロス2500とナマゾンのスピニングタックルと、前日忘れたパンも携えて出発!

スキップワゴンに乗り込んでいちょう通りを真っ直ぐ南下します。
今日も天気良さそう。気温も上がる予報なんだよね。
もう一気に春きてくんないかなぁ、
競馬場をぐるりと回って是政へ。

車を駐車場に止めたら荷物を抱えます。

あ!なんかロッド持ってる2人組が多摩川に向かって歩いているね。
上流に向かってるから、、、場所被んない様に昨日と同じ是政橋下行ってみるかー!

てくてく歩いて是政橋へ。


いや〜昨日も思ったけどすごい工事だわ。
どうするんだろ?
完成した姿が想像出来ん(笑)
護岸を作っているっぽいから、最後は土嚢は無くすのかな?
そしたら深くなるよね。

さて、昨日と同じ場所に布陣をしたらば、まずは撒き餌して、ベイトタックルを置き竿します。

ここはそのままにしておいて少し下流でスピニングタックルを用意。

久々パンジグです(笑)
ジグヘッドにパンぶっ刺したら完成!
そのまま多摩川へ放り込み、イトフケを取って待ちます。


あ、手袋すんの忘れて寒い(笑)
たまにパンをパラリと撒いて上を向いてる鯉が居ないかも探します。

今日は何としても仕留めて帰るのだ!

じーっと待ってる間寒いので手袋装備(笑)
パンジグはアタリなし、、、
浮いてるパンは偶に反応あるけど、喰わずに反転してるっぽい。
むーーー、ここの鯉もパンを恐れているのか?

けど、反応あるのは水面だよな、、、
と、パンジグを置き竿にして

久々の鯉多摩を用意(笑)
あ、鯉多摩は人様の真似自作ルアーで、木の球を白くペイントして鈎つけてるんだよね(笑)
更に鯉多摩の鈎ついてない方にハリス結んでパンつけれる様にしました(笑)


鯉多摩自体に飛ばしウキの役目を持たせつつ、鯉多摩食ってきても大丈夫なハイブリッド作戦!

今日は何としても仕留めて帰るのだ!(二回目)

さ、仕掛け出来たしパンジグ換装するか、
と思ったら置き竿のアンバサダー5500Cのドラグがカチカチカチカチと音を立てている!?

慌ててパンジグ回収してからベイトロッドへ駆け寄る。

ドラグを締めて、、、
せーのっ!


うーららららららぁーーーーー!
来たよ来たよ来ましたよ。
ロッド持つ手から禍々しい殺気でも出てたのかな(笑)
置き竿にヒット!

寄せてきたのはでっぷり鯉。


いや〜連敗ストップ。
やりました。

となれば長居は無用です。
パッパッと片付けて撤収!

いや〜今日は良かったね。


是政橋も輝いて見えるわ(笑)
スッキリ気分良く撤収!

と、家に帰って釣具を車からおろしてたら気が付いた。

鯉多摩ハイブリッド置いてきた!
塗装済みの球もまだあるし、未塗装の球は10個あるんだよね。

見かけた方、要らないだろうけど差し上げます(笑)