Taisei's Dad Blog -5ページ目

Taisei's Dad Blog

2014年から本格的に始めたキャンプのことを中心???に、
自転車のこと、その他諸々、子ども達の成長記録!?
(備忘録)として気ままに書いてます…

7月だ… うん、7月だ。

今年も半分終わってしまった。

早いぞ、時間が経つのが…

 

 

あと、ここ最近忙しく…チーン

リフレッシュできることをしないと、ちょっとやばいぞ…

ということで、代休もいっぱい溜まっていることもあり、

平日休みを取り、これまた4月以来久々のロングライド 自転車自転車自転車

 

 

今回、同僚のK君も一緒。

先日のイベントの記念品をクロスコーヒーで受取り、町田まで車でワープ UFO

猛暑の中、尾根幹を上り下りしたらオジサンは死んじゃうので町田まで車デス (^-^;

 

とういうことで、町田市内の駐車場スタート。

境川を南下、そこから江の島、鎌倉を回って帰ってくるコース。

 

K君、まだまだ元気な頃の写真デス。

 

町田スタートだと、大和市へ入るのもあっという間だった…9:15頃

ホントはもっと早く走り始めたかったけど渋滞が激しく、町田まで1時間近くかかりました…

 

 

自転車自転車自転車

 

とにかく暑いのでマメな水分補給&スローペース。

鷺舞橋! 10:30頃

日影がほぼないぞ… やばい、干からびてしまう…

 

「涼」を求めて飯田牧場へ

鷺舞橋から10分ちょっとで到着。

食べるそばから、ジェラートから液体へとどんどん変わっていく… 晴れ晴れ晴れ

 

 

自転車で風を切って走っている分には、まだ大丈夫。

この猛暑の中、マラソン、ウォーキングしているけど、大丈夫なのか…

平日のせいか、年配の方が多かったけど、境川沿いではなく三〇の河原にな…自主規制

 

とはいえ、暑いものは暑い 晴れ

 

 

  中略

 

 

江の島につきました。 11:30頃

海開きの1日前。平日ということもありガラガラです。

灯台まで来た 晴れ晴れ晴れ 灼熱…滝汗

 

水分補給の後、鎌倉方面へ。

R134から離れ、江ノ電と並走する道をタラタラと…

 

御霊神社

サイクルラックがありました。

12:40頃

紫陽花をマジマジと見るの、今年初めてかも。

 

その後、小町通りで昼食、鶴岡八幡宮に参拝。

雲一つない晴天! ってか、暑い、暑すぎる…晴れ晴れ

13:50頃

 

鎌倉区役所前を抜け、藤沢方面へ。

境川へ戻り、北上。

 

 

 

途中、突然、パンッ という音が… K君、バースト…チーン

タイヤが裂けてしまい、チューブをどうのこうのって話ではなく…

 

近所に自転車のあさひがあったので、暑い中一緒に歩き…

店の中でクールダウンできたのは良かった(^-^;

 

 

帰りは追い風だったこともあり、順調に帰ってきました。

 

 

本日、約77.3Km、4月のAACR以来のライドでした…

 

 

このライドのお陰で、半ば強制的に暑さ慣れしました… 滝汗

500のペットの水を一体何本買ったんだろうか…栄養ドリンク

リフレッシュというよりは、修行か何かか…!?

 

 

はい。早朝の涼しい時間帯に走ることをおススメしたいと思います ゲッソリ

 

 

 

 

 

6月だ… うん、6月だ。

5月があっという間に過ぎ、GWがすげ~昔のことのように感じるのはナゼデショウ…

 

 

ゴルフ熱再び? ゴルフ

 

コロナ騒ぎが少し落ち着いたこともあり、ゴルフ復活。

先日、誘われたこともあり、久々にプレーしてきました。

 

 

当日に限り天気良く。(前日は雨だった)

快晴!しかしスコアは大荒れ…チーン

広いこともありOBはほぼないけど、グリーンが意外と難しい…ゴルフ

いつもは西の方へ行くので、山岳とか丘陵コースばかり。

ここのコース、初めて来たけど、広くてフラットできれい。

 

 

直前に1回打ちっぱなしへ行っただけ。

3つほど、ゴルフではなくトレッキングしてたことも響き、99 ネガティブ

 

 

 

 

一緒に回ったのは、なんと某ゴルフショップのドクター○○氏

クラブへの造詣が深くためになるお話をいろいろ聞けて、

またゴルフの面白さを発見してしまった…

 

進化した最近のドライバーを試打しに行きたくなりました。

私の今使ってるドライバー、もう10年以上使ってますが、特に不満はないんだけど。

 

もっとも買い替えるお金は無いけどね…リシャフトしようかな

 

ザ・インペリアルカントリークラブ  いいコースでした。

ただ、多摩地区からは遠い…滝汗

距離はそこまでないけど、いろんなところ渋滞で時間がかかる・・・

 

 

 

 

帰りの途中、巨大な何かが立っておりました… ナニコレ?

 

 

 

 

 

単なる備忘録…滝汗

 

 

 

 

 

サイクルイベントに申込んでみた

 

今年のゴールデンウィーク、暦通りデス。

運がいいことに、4末と今週末の土曜日も出勤… 魂が抜ける

合間の平日、休みにすればよかった…

 

 

近所をポタポタするのもいいけど、「何かやるべきこと」があるとより面白さも増すのではと思い、クロスコーヒーで開催のTEAM DAYSというのものに申込んでみた。

いずれ、クロスコーヒーさんのサイトで結果等々について紹介されるのかと。

 

お店に行って、「行く先」と「すること」をくじ引き。

どこに行くかはそれぞれのチームで決めて、営業時間内にお店まで帰ってくる。

行った先で撮った写真はインスタに上げる、等々という自由な感じです。

 

我々は、あるお店の前で決められたテーマで写真を撮る、というミッションを与えられまして。

(まだ開催中なので書かないようにします)

 

 

作戦会議の結果、お店を求めて都心方面へポタポタすることに。

わがチームは、我が家4名↓ + K君↑ の計5名。

同僚のK君、つい最近ロードバイクを購入しあちこち走り回っているらしい。

 

 

 

今日はゆるゆるペースで行きたいと思います。

多摩川CR右岸を下流へ向けて!

人がいない瞬間を撮ってるので空いてるように見えますが、

祭日ということもあり、散歩、サイクリング等々、人が多い。

人に迷惑かけないように気をつけつつ安全運転を心がけて走ります。

 

 自転車自転車自転車

 


 

 

 自転車自転車自転車

 

 

で、目的地としたパン屋さんに到着。

 

 

 用賀にある

 くちどけの朝じゃなきゃ!! というパン屋さんです。

 面白い(いや、ちょっと変?)お店の名前ですねぇ…

思わず買ってしまった…

バッグを持ってきてなかったので目の前の100円ショップで330円のリックを買う…(100円じゃねぇじゃん)

美味しかったですよ。

また買いに来るか?と聞かれると、わざわざここまでは、と答えるかな。(家から遠いし)

 

 

パン屋の反対側にあった居酒屋(今はテイクアウトのみ??)の焼き鳥も美味しかった。

この食パンを使った「たまごサンド」も売ってました。

 

店員さん?バイトさん?がもうちょっと感じよければ…

その為、焼き鳥買っただけで移動

 

約5分移動。弦巻でサンドイッチをゲット 自転車自転車

サンドイッチ&Co 

美味しかったよ。ここは、近くに来たらまた寄ろうと思ったヨ

 

砧公園へ移動。

 

さっそく買ってきたサンドイッチでお昼。

しばし公園でキャッチボールなどなど。

残念ながらビールではないのよ 笑い泣き

 

 

自転車自転車自転車

 

多摩川CRまで戻り、左岸側を上流へ。 

天気も良く、気持ちいい 自転車自転車自転車

 

 

 

 

クロスコーヒーに戻り、インスタの写真を確認してもらい、プレゼント引換券をもらい終了。

手作り感のある引換券デスネ。こうゆうの好き。

みんなで楽しく走るいい機会をもらえました。感謝です。

 

冷たいものでも、と思いましたが、残念ならが混んでいたので、

近くのスタバへ移動し、しばし休憩。

 

 

 

 

ここ、稲城市です。

稲城と言えば…

 

 梨!

ちがうな、こっちだ

写真は東京新聞HPより

 

 

 

だけでなく、オジサンには刺さるあのキャラたちが…

ということで稲城長沼駅、南多摩駅経由。

 

 

 

子どもたち、ガンダムとかボトムズ、ヤッターワンは知らない(当たり前ですが…)

K君とはここで解散。

 

 

 

 

 

 

 

ゆるポタといいつつ結構走りました。

 

 

 

 

 

たまにはこうゆうイベントに参加するのもいいかも ニコニコ