昨日のエスペシャリーに続いて、ブルータスのうれしい2勝目
浮かれ気分で、函館2歳Sを制したエイシンディード(netkeiba)の父ファインニードルの産駒らを取り上げます。
▶特別募集のMalakoot'24、エンパイアブルー'24
広尾2024年度出資検討(その3)特別募集 父Baaeedと父エフフォーリア | ちくたくちくたく 馬は使ってわかるもの
▶クエストフォーラヴ'24
広尾2025年度出資検討(その1)広尾血統と24年産で一番気にしている仔 | ちくたくちくたく 馬は使ってわかるもの
▶Anasheed’24とルックオブラヴ'24
広尾2025年度(2)カタログからピックアップ2選(左後一白とハイアーラヴ一族) | ちくたくちくたく 馬は使ってわかるもの
▶パーフェクトラヴ’24
広尾2025年度(3)カタログからピックアップ(ねらい目かも) | ちくたくちくたく 馬は使ってわかるもの
▶パラスアテナ'24、セイリングホーム'24
広尾2025年度(4)カタログからピックアップ(期待の牡馬2頭) | ちくたくちくたく 馬は使ってわかるもの

広尾募集馬 牡馬(続き)編
の数は出資したい度数(1つは気になる、2つは真剣検討、3つは出資するつもり)。
例によって、直前で変わる
ゴッドフロアー' 24 

ゴッドフロアー' 24(牡)鈴木慎太郎厩舎 ヴェルサイユファーム生産/シュウジディファーム育成
※本馬は2025年4月に左後肢飛節のOCD除去手術を行っております。
馬体重460kg、体高152cm、胸囲175cm、管囲20.6cm(6/2測定)と測尺は十分。
父ファイルニードルの産駒のうち、重賞勝ちの3頭はみなサンデーサイレンスの4×3を持つ。
函館2歳Sを制したエイシンディード(netkeiba)もそう。
で、本馬ゴッドフロアーの2024もサンデーサイレンスの4×3を持つので、期待大
歩様もスムーズな足運びで、気性も良さそう。
鈴木慎太郎厩舎はまだ出資経験ないなぁ。
人気は真ん中で、即満口はないので、様子見しよう。
フォーエヴァーユアーズ' 24 
フォーエヴァーユアーズ' 24(牡)荒川義之厩舎 パカパカファーム生産
空胎明けの牡馬で、次の年もサートゥルナーリアを付けているので、よっぽど生まれた仔(本馬フォーエヴァーユアーズの2024(netkeiba))がよかったのだろう。なので、こういうケースは期待してしまう。クエストフォーワンダー' 24(父ゴールドシップ)もそう。
空胎明けの効果があったとして、馬体重434kg、体高154cm、胸囲174cm、管囲20.5cm(6/20測定)とまずまずの測尺。近況コメントで「馬体重が直近であんまり増えてない」は気になるところ🤔
Sadler's Wellsのクロスは避けたいところだけど、本馬はバランスブリーディングとなっているため、許容範囲内としよう。
母父Motivatorには注目していて、兄のエターナルシルバー (netkeiba)に出資している。
ただ、改めて母父MotivatorのBMS産駒の一覧を眺めてみると、母がメーヴェ、スキア、ポリネーターが独占している。
そこにフォーエヴァーユアーズも入れるか、と期待しているが、、、
トゥジュールやエターナルシルバーを見る感じ、ちょっと厳しい
動画も評価が難しいなぁ
来週のエターナルシルバーも募集ヤリなるか、という点で、まずはエターナルシルバーの勝ち上がりを応援します。
一口馬主DBさんによると、本馬は4位人気なんですよね。
お値段もそこそこ(3,200万円)で、上の2頭も現時点では勝ち上がっていないのに。
ちょっと意外🤔
このツイートを見ると、謎が解けた(かも)😌
2024年産のサートゥルナーリア牡馬産駒が少ないそう。なので貴重で人気している、かも。
ノーザンファーム生産 サートゥルナーリア2024年産駒について
— echolo (@keib_ana) July 20, 2025
「シルク、キャロットの募集が牝馬のみ」
こちら調べたところ、同生産馬が約3:7の割合で牝馬に偏っていたからと推測される。
2022年、2023年の同産駒はほぼ5:5であったのに対し、2024年は牡馬10頭、牝馬28頭と偏向がみられた。
(1/3)
読んでいただき、ありがとうございました
みなさまの出資馬の無事と活躍を