たましる(魂を知る)数秘術 占い師 帰ってきたタクロウです。
これが私の使命なのです。
波動の良い悪いを考える上で
陰陽の法則を見ていくことで
伝える事が出来たら良いなと思いました。
陰陽とは
・一つの太極から生まれ出る相反する二つの要素である。
・陰陽は、お互いに補い、変化して循環するもの
これだけでも
十分理解が追いつかない感じですよね。
そもそも太極って
太極拳でしか聞かない言葉ですよね。
中国哲学が発祥のようで
宇宙のすべての根源を表します。
無限のエネルギーとか無限の可能性
てなところ
無から有への変化の際に生まれるエネルギー
そこから陰と陽が生まれるという感じです。
なんとなくわかりましたかね。
具体的には
陰:陽
闇:光
月:太陽
女:男
夜:昼
地:空
裏:表
病気:健康
絶望:希望
などなど
です。
どちらか一方だけでは成り立たないものであり
お互いに相反する性質であるし
相補的なのです。
病気という状態があるからこそ
健康という状態が存在出来るのです。
表があるから裏がある
表が大きければ裏も大きい
非常によく分かりますね。
でも月と太陽はちょっと
捉え方が難しいですね。
物理的に見るのではなく
象徴的に捉えたものですね。
このように陰陽の法則を踏まえて
波動の良し悪しを振り返ってみましょう。
一般的に言われている
良い波動、悪い波動とは
前回下記のようにまとめました。
良いとされる波動とは
・ポジティブな感情
・肯定的な思考
・心地の良い場所や物
・親切な行動
悪いとされる波動とは
・ネガティブな感情
・否定的な思考
・不快な場所やモノ
・自分勝手な行動
陰:陽と考えると
ネガティブ:ポジティブ
否定的:肯定的
不快:心地よい
勝手:親切
やはりいずれも
陰陽の関係と同様に
存在するためには
お互いにお互いが必要な関係です。
良し悪しではなく
その状態を表す特徴なだけなのです。
片方を消す事は出来ないのです。
前にも
夢 VS 絶望のテーマを書いていました。
絶望:希望(夢)
楽しい事、つらい事は背中合わせ
どちらもひっくるめて夢なんです。
お分かりいただけたでしょうか?
波動には
高い低い
長い短い
強い弱い
合う合わない
がありますが
それが良い悪いではないという事を
じゃあ波動には良い悪いは無いの?
と思いますよね。
あるんです。
ようやく最終章です。
次回、波動の法則の真実をお届けいたします。
まずは、自分の数字を確認しましょう。
今日もとっても良い一日だった。
ホームページです!よろしければご覧ください。