たましる(魂を知る)数秘術 占い師 帰ってきたタクロウです。
これが私の使命なのです。
ここまで波動について
さまざまな角度から見てきました。
波動には大きい小さい
強い弱い
高い低い
長い短い
早い遅い
お互いの波長が合う合わない
がありますが
いずれも
良い悪い
という事では無いと分かりました。
良い悪いはどこで決まるのか?
お話いたします。
人の出す波動はひとり一人違います。
これは人の出す声が
みんな違うのと同じです。
これは私の声の波形です。
いろんな周波数の音が交じり合って
私の声になっています。
同様に人の出している波動は
いくつかの要素が集まって作られいるものなのです。
主に大きく影響しているのが
常に揺れ動く 心の波動
あなたの本質を司る 魂の波動
身体のバイオリズム 身体の波動
この3つの波動なのです。
それぞれの波動がお互いに調和していれば
美しい和音のように響き合い良い波動となり
それぞれが不安定で調和出来ない状態が
雑音、不協和音となり悪い波動となるのです。
まとめると
3つの波動が
調和して共振して安定している状態
良い波動
不協和音で不安定な状態
悪い波動
となるのです。
これはあくまでも
波動の状態を表す事なのです。
良い人
悪い人
って事じゃありません。
良い人が良い波動を出しているって事じゃないんです。
もちろん
良い人が良い波動を出している場合は多いと思います。
良い人は結構 低めの波動で強く安定している感じを受けます。
気を付けて欲しいのは
悪い人が良さげな波動を出していることも多々あります。
だまされないように注意しなくてはなりません。
自分の波動を良い方向へ
チューニングすることが
重要なポイントとなります。
心の波動と魂の波動の調和を
心がけましょう。
自分の波動が正されていれば
悪い人の波動を感じ取る事が出来ると思います。
なんか違う、違和感、ピリピリした感じが分かると思います。
私がたどり着いた波動の真実がこんな感じです。
数秘術は波動のチューニングにも役立つツールなのです。
心の波動、魂の波動の調和を数秘術で読み解いていきましょう。
まずは、自分の数字を確認しましょう。
次回は、振り子の法則についてお話する予定です。
今日もとっても良い一日だった。
ホームページです!よろしければご覧ください。