夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当  -7ページ目

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます


 すっかりご無沙汰してました😅

 いろいろありまして💦💦


 まずは楽しいこと。

 週末、海で遊んできました😄

 30年ぶりくらいに水着を買って

 日焼け止め、帽子、UVカットのパーカーも

 買い込んで、日焼け対策もバッチリ👍


 1日目は友達の仕事関係のイベントに。

 海辺の巨大な施設で大宴会。



 向こう10年分くらいの
 焼き蛤をいただいてきました😄


 残しておいても勿体ないから
 食べちゃって〜!というスタッフさんの声に
 では喜んで♪

 うちは主人も息子も貝は好きじゃないので
 めったに食べられなくて…

 大満足でした😍

 その他にもエビやイカ、
 カレー、焼きそば、唐揚げなどなど
 昼間からビール片手に
 初めてお会いする方々とも話がはずんで
 とっても楽しかったです😊

 イベントが終わったら
 暑さを避けてみんなでカラオケへ。

 出てきた頃には日も暮れて…

 せっかく海のすぐそばまで来てるんだから
 海が見たい!!というわがままを
 仲間たちは快く聞き入れてくれて…

 浜に出て感動!


 月がとっても綺麗で、
 海面に光の道ができていました。
 静かで、真っ暗な中に月灯りだけ。

 本当に素敵な光景でした。

 嬉しくなって、サンダルを脱いで
 波打ち際まで…
 はしゃぎまわってる間に
 仲間の一人がこんな素敵な写真を
 撮ってくれていました!


 女優さんにてもなった気分😍
 
 すごく落ち着いた絵面ですが、
 実際は一人でキャーキャー
 はしゃぎまわってました😅

 湘南住みなので、海はすぐ近くにありますが、
 湘南海岸はどこに立っても
 道路沿いの街の明かりが目に入ります。

 こんな真っ暗な海は
 子供の頃にも行ったことないし、
 初めてかも…
 連れてきてもらってホントに良かったです。

 その夜はみんなそれぞれの車で夜を明かし…
 翌日に続きます。

 続きはまた後ほど😉

 

おはようございます

 このところ、お弁当を作る意欲が
 わかない毎日…
 でもコンビニごはんは飽きてきたし、
 社食は好みのメニューじゃなかったし…

 仕方なく、久々に作るか!

 とりあえず冷凍庫から
 ごはんと、夕飯の時に多めに作っておいた
 鶏の照り焼きを出しておく…

 鶏の照り焼きと、おかずは何にしよう…

 う〜ん、面倒だなぁ…

 💡❗

 前日の夜、食欲不振&
 タンパク質不足の主人のため
 冷やし中華と蒸し鶏のネギソースを
 作ったんです。

 ネギソースはこのレシピを採用。
 初めてやった調理法。
 ジュッという音がちょっと感動的😍

 この美味しいネギソースが余って
 冷蔵庫に入れておいたのを思い出した!
 これを使わないのはもったいない!

 ということで…
 解凍しておいた照り焼きを刻んで
 炒飯を作りました😃

 おかずは冷凍庫から春巻きを出して
 揚げるだけ。 
 あとは、いただきものの 
 くるみの飴炊き!


 あれもこれも作る気にならないので
 これだけで…

 それでも、炒飯がとっても美味しかったので
 大満足のお昼ごはんになりました。

 そう言えば、これを食べてる最中、
 すでに別の職場に移った
「次女」から久々にLINE。

 なんだろうと思って開いてみると
 のし袋の写真とともに
「これでいい?」

 見た途端、目が点😳

 結び切りののし袋。
 水引の先端が下を向いていました(笑)

 紐の先っぽは上向きだよ〜と  
 教えてあげる😌

 すると、
「ママありがと〜〜💕」

 よくよく話を聞いてみると
 まず私の同僚さん(長女)に
 きいてみたけど、
 よくわからない、と言われ
 私に聞くように言われたみたいです😅

 どっちにしてもかわいいことに変わりない😊
 
 職場のママ、
 娘たちの役に立てているようです😄


 今日頑張ったらお楽しみが待ってるぞ〜〜!!

fおはようございます


 先日、いつもお世話になる獣医さんと

 小次郎の実家に暑中お見舞いの品を届けました。


 小次郎にとって大切なところには、

 盆暮れのご挨拶…と思っていたのですが

 関東のお中元は7/15までと聞いてびっくり!

 

 主人の職場はお中元、お歳暮といった

 習慣がなかったため、

 記憶にあるのは子供の頃。

 夏休みにいろんなお中元が届くのを

 楽しみにしていました。

 なので、お中元=夏休みのイメージでしたが、

 それは関西圏みたいですね。


 お店の人に、地域差はありますが…と

 教えていただいて、

 お中元ではなく暑中お見舞いののしに

 していただきました。


 獣医さんにはお菓子だけ。

 小次郎の実家、つまりは

 保護猫活動をされていて、

 私たちと小次郎の縁を結んでくださった方…

 には、保護主さんと小次郎の仲間たちに



 底にはちゅ〜るの特大パック👍

 昨日、実家から
「小次郎ちゃんからの暑中お見舞い
 受け取りました〜」と
 新しく来た子猫ちゃんの写真とともに
 LINEが届きました。

 そこで、前回の冬のお歳暮から
 半年分の写真の中から
 良さそうなのをピックアップして送信。

 すると、
「わーーーー!小次郎ちゃんがいっぱい!
 ホントに大きな子猫ちゃんって感じが
 分かります!!
 元気な姿をたくさん見せていただいて
 ありがとうございます!!」

 里親に託した保護猫が
 無事に成長しているか、
 しあわせに暮らしているか、
 いつまでも気になるものです、と
 小次郎を譲っていただいた時に
 お話しされていました。
 なので、安心してください、とご報告。

 さらに追加で
 小次郎に大好物の海老をあげるときの
 動画を送ったら…

「あはははー😆
 声も変わってないーーー
 早く早く早くーーが凄い!」

 喜んでいただけたようです😊

 小次郎がうちにきて2年。
 元気にかわいく育ってます😊


ソファはこの有様ですが…😅

 次回は年末。
 小次郎からのご挨拶は続きます😊