おはようございます
昨日は寒かったですね〜。
雨が降ってたこともあり、
うちから一歩もでませんでした😅
今、高校の同窓会の幹事をやってます。
といっても、8人で「幹事会」って形ですが。
前回、コロナ前に開催したときは
学年全体で320人程度いる中の
130人出席という大々的なものでした。
このときは、ほぼ一人の幹事が
すべてやってくれました!!
今回は彼を幹事長として、
複数で協力しながら準備してます。
9月開催、目標は150名以上😊
昨日は連絡先のわからない人の捜索で
ずっと携帯とにらめっこしてました😅
さて、これは先週の夕飯。

豚ヒレ肉のソテー きのこクリームソース
フライドポテト
ほうれん草のソテー
オニオングラタンスープ
・豚ヒレ肉のソテー きのこクリームソース
豚ヒレ肉って、脂が少ない分
焼くとパサパサになりがちですが、
鶏むね肉同様、薄く小麦粉をはたいて
油を使って焼くと、
驚くほどしっとり仕上がります。
今回はきのこクリームソース…と
冷凍庫を見たら…
しめじがない😳
冷凍ストックしてあったはずのしめじ…
どうやら主人が使い切ったらしい…
使い切ったら言ってよね~って
今更言っても仕方ない。
そこで、初めての試み。
椎茸だけできのこクリームソース(笑)
バターで炒めて、生クリームを注いで
軽く煮詰めて塩、こしょう。
椎茸クリームソース。
想像以上に美味しくてびっくり!!
嬉しい裏切りでした😄
ピンクペッパーは見た目だけでなく
味のアクセントとしても
とってもいい仕事してくれます。
・フライドポテト
じゃがいもを輪切りにして素揚げしました。
低温からじっくり揚げて、
火が通ったらいったん取り出し、
油の温度を上げて二度揚げし
カリッと仕上げました。
・ほうれん草のソテー
バターで炒めて塩、こしょう。
シンプルな味付け。
薄味にして、クリームソースと一緒に
食べられるようにしました。
・オニオングラタンスープ
実は初挑戦!
この日もとっても寒かったので
なにか温かいものを作れないかな〜って。
最初は玉ねぎと人参で
コンソメジュリアンにでもしようと
思ったのですが、
ふとうちでも簡単に作れる
オニグラのレシピを見たのを思い出して…
あれこれ検索してみつけたレシピがこれ。
これだと短時間であめ色玉ねぎができました。
通常のスープなら、水300ccで
コンソメキューブ1個。
このレシピでは水400に対し2個。
かなり濃い味になるな〜と思いましたが
オニグラだとこれくらいがちょうどでした!
急に思いついたためバケットの用意はなく、
8枚切りの食パンを丸く型抜きして
トースターで焼いて使いました。
思った以上にちゃんとオニグラで
嬉しくなっちゃいました😆
リピ確定です!!

最近、あまり新しい料理に
挑戦していませんでしたが…
こうやって新しいものに挑戦し
レパートリーを増やすのはいいですね!
また作ったことのないものに挑戦するぞ〜!