おはようございます
昨日は失礼しました💦💦
夕飯の話をしてから
お弁当の話をするつもりが💦💦💦
今日はお弁当の話です😄

 まぐろカツ
 里芋と油揚げの煮物
 ほうれん草のバタポン
☆本日の自家製冷凍食品☆
 なし









・まぐろカツ
 前日の夕飯のお刺身。
 サクで買ってきて斜めに切っていくと
 端っこの三角の部分、できますよね。
 サーモンは細かく切って小次郎に😊
 まぐろは、少し手で潰して厚みを整え
 フライの衣をつけました。
 これだけなら作るのは面倒…
 でも、同時に翌日の夕飯のおかずの
 とんかつも作っておきました✌️
 まぐろカツ、これまで作っていたのは
 半生で仕上げて、おろしポン酢で食べる
 おぼんdeごはんの再現メニュー。
 ガッツリ火を通すのは
 これまであまり作ったことかありませんでした。
 実はこの、ガッツリ火を通すまぐろカツは
 同僚さんイチ押しの社食メニューでして😅
 一度食べてみたら、半生とは違った食感で
 それはそれで美味しいカツでした。
 同僚さん、1週間分の社食のメニューが出るたび
「今週もまぐろカツない〜!!」
「やった〜!木曜日まぐろカツ!!」
 なんて言ってるのを聞いていたので
 ふと思い立って使ってみました。
 大成功✌️
・里芋と油揚げの煮物
 前日の夕飯の残り物🤭
 時間があれば、ここに大根を入れたいところ…
 これから涼しくなって
 煮物の出番も増えますね😊
・ほうれん草のバタポン
 冷凍ほうれん草を炒め、
 バターとポン酢で味付け。
 ちくわ入りバージョンも好きですが
 今回は手抜きしました。

 卵の黄色が入らないと
 やっぱり地味な感じになりますね。
 地味だったけど、
 とっても美味しかったです😊

 今週は今日も仕事です。
 さ〜、頑張るぞ〜〜〜✊
