おはようございます
 今日はお休みです。
 平日にしかできない用事を
 一気に片付けるぞ〜!!
 その前に、先日のおうちごはん。
 社食で美味しかったものを
 再現してみました。

 白身魚のムニエル カポナータソース
 ツナサラダ
 粉ふきいも
 初披露のメインだから
 副菜もちょっとおしゃれに😊
 といっても、きゅうりとツナを
 マヨネーズとこしょうで和えただけの
 ツナサラダ。
 そして粉ふきいも。
 パセリでも…と思いましたが
 ひとひねりして
 コブサラダドレッシングとレッドペッパー。
 単純な副菜も
 ちょっとした前菜風。

 そしてメインのムニエル。
 一度食べてお気に入りの
 パンガシウスという白身魚。
 ナマズの一種らしいのですが
 クセもなく何にでも使えそう♪
 今回は軽く塩、こしょうして
 小麦粉をはたき、
 バターではなくオリーブオイルで
 焼きました。
 バターで焼かなくてもムニエル?
 その辺は曖昧です💦💦
 カポナータは、
 玉ねぎ、ナス、ズッキーニ、トマト。
 トマトはトマト缶でなく
 生のトマトを刻みました。
 玉ねぎも社食で食べたものに倣って
 みじん切りにしました。
 圧力鍋にオリーブオイルを熱し、
 玉ねぎ、ナス、ズッキーニの順で炒め、
 トマトを加えたら蓋をして加熱。
 水は1滴も入れてません。
 5分ほど加圧して、塩で味を整えるだけ。
 野菜だけでとってもいい味がでました。

 ちょっと水分が多すぎた💦💦
 でも、最大級の自画自賛✨✨
 めちゃくちゃ美味しかったです!
 後で食べた主人の分は
 水分を切ってのせました😅
 主人も気に入ってくれましたよ✌️
 社食で食べたのはこれ。
 ずいぶん違った感じになりましたが💦
 社食インスパイアってことで🤭
 我が家のメニューが一つ増えました😊
 これから暑くなってきたら
 アツアツの魚に冷え冷えのソースも
 ありかな??
 いつかやってみよう。
 やってみてダメなら、すぐにソースを
 温めればいいだけだから😄
 またなにか美味しいものを食べたら
 再現メニュー、トライしてみます😊
☆本日の小次郎☆
 カフェオレ色になってきました😃
 冬毛の頃…



