夫婦二人のごはん | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


 息子が一人暮らしを始めて

 半年くらいになりました。

 息子にとっては

 新社会人で初の一人暮らし。

 怒涛のような変化だったと思います。

 なんだかんだ楽しそうに、

 そして無難にこなしているようなので

 こちらとしては安心です😊


 息子ほどでないものの

 私たち夫婦にも変化はありました。


 一番大きいのは小次郎を迎えたこと😺



 そして、その他にも小さな変化が
 たくさん…

 食生活もその一つ。
 主人とわたしの夕食は時間差になるので、
 まず自分だけの夕飯を作る気力が
 わかなかったり…
 自分は適当に済ませて
 主人が帰ってくるまでに何か作る…
 なんてことをしてたりもしましたが…

 なんとか自分用にも
 バランスを考えて作れるようになりました。
 
 時々手を抜くけどね🤭

 あとは作る量!!
 息子、たくさん食べたから💦💦
 これまで1回で使い切れた量が
 使い切れなくて残して、
 気がついたらいたんでるとか…😣

 食材を無駄にしない工夫も
 必要になってきます。

 で、先日。



 秋刀魚のお刺身と野菜天の日。

 天ぷらは4種類。
 




 かぼちゃ
 れんこん
 人参
 ピーマン

 ピーマンは、先日、肉詰めを作ったときの
 残りです。


 れんこんは、小さなのがたくさん入って
 お買い得だったの!
 思わず買ったけど、なかなかの量。 
 天ぷらに使った残りは



 きんぴらにしておきました😊

 そしてかぼちゃは


 煮物にしちゃう。

 これで残り物なし。


 冷凍しておけばいつでも使える😊

 これからもこの方法を使って
 新鮮な状態でおいしく食べ切る工夫、
 していこうと思います。

 またうまく使い切れたら
 紹介します😊