こんにちは
今日は土曜日ですが出勤です。
これから、日曜日と平日1日の
お休みになります。
そんなわけで今日もお弁当。
豚れんこん
いんげんの胡麻和え
玉子焼き
・豚れんこん
豚肉とれんこんを油で炒め
砂糖、醤油、みりん、酒で味付け。
シンプルですが好きなおかずです。
・いんげんの胡麻和え
茹でたいんげんを適当な長さに切って
詰めるだけ。
胡麻は軽く摺って、
醤油を加えて混ぜてから
いんげんの上にトッピング。
全体に和えちゃうと
アクが出るような気がして…
お弁当の胡麻和えは
ほうれん草でもいんげんでも
このスタイルです。
・玉子焼き
相変わらずスキマだらけ💦💦
自分弁当でも気を抜かず
完璧を目指してみよう!
実はこれ、昨日の夕飯の残り物😉
息子のお弁当のときは
夕飯のおかずを
そのまま翌日な使うことはなく、
使うとしても一度冷凍して、
間隔を開けて使っていましたが…
自分弁当なら連チャンでもOK😅
昨日の夕飯はこんな感じでした〜
お豆腐の上にかかっているのは
山形の郷土料理の「だし」なるもの。
刻んたきゅうり、ナス、みょうが、大葉など。
昆布も入っていて、
それでネバネバっぽいのかな?
以前に見たレシピではオクラ入ってた
記憶があるけど…
この商品には入ってませんでした。
きっといろいろなレシピが
あるんでしょうね😊
もやしは鰹だしをとって
醤油と砂糖で味付けし
もやしを入れて、柔らかくなったら卵とじ。
いただきもののもずく酢。
ずっと苦手でしたが、
かつおだしを加えて
酢を柔らかにすることで
美味しく食べられるようになりました😊
夕飯とお弁当、
しっかりお野菜摂って
夏バテ防止に努めます😄✌️
☆本日の小次郎☆
夜、帰宅したらこんなふうに迎えに来てくれます