おうちごはん 〜月見の宴〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


 一昨日の十五夜。

 湘南地区では、とってもきれいな

 お月様を見ることができました。




 夕暮れ時には、赤くて大きな月…

 土曜日なので半日勤務でしたが、
 残業が避けられなくて…
 遅くなるかもよって息子にいったら

「帰って用意するの大変でしょ。
 お月見、一日遅らせて明日でもいいよ」って。

 それならゆっくり時間あるし
 そうさせてもらおうかな…と
 思っていましたが…

 こんなきれいなお月様見ちゃったら
 翌日まで延ばせませんよね😅

 一応持参していた軍手とハサミが
 役に立ちました。
 帰り道にすすき狩り?!

 今年は十五夜が早いから
 すすきがほとんどなくて…
 赤ちゃんみたいなのを数本…

 さびしいので、テーブルの
 スターチスと一緒にいけてみました。


 帰ってなんとか用意した
 今年の月見膳。


 鮭ごはん
 里芋の煮物
 天ぷら(鶏天、さつまいも、大葉)

 手前の空の器は天つゆ用。

 お団子も用意して…



 まずはお供え。



 大阪生まれなので、
 お団子だけでなく
 
 里芋の煮物もお供えして…

 宴の開始。



 食前酒には自家製梅酒😊

 息子が幼い頃から大好きなイベント。

 誕生日、クリスマス、お月見が
 3大イベントで
 お正月やバレンタインは
 その下になるらしい🤭

 十五夜は週末とは限らないから…
 春にうちを出る息子…
 こうやって一緒にお月見できるの
 もしかしたら今年が最後なのかな…

 食事を終えて中に戻って
 デザートタイム♪

 IHクッキングヒーターに替えたら
 お団子を焼けないことに気がついた😳

 そこで今年は…



 カセットコンロに網を置いて
 一つずつ焼いて、タレをつけて…



 これはこれで楽しかった😄

 今年も良いお月見ができました😊