おうちごはん 〜太刀魚 その1〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは


 一昨日いただいた太刀魚。

 さっそくいただきました。

 

 こんなに新鮮なのを頂いたから

 まずはお刺身!


 いろいろ見ると、

 太刀魚は皮をひかないから

 薄造りか細切りが食べやすくていいと…




 薄造りと言えるほど薄くない…
 皮をどんなふうに見せて
 盛り付ければいいのかも
 よく分からない💦



 でもね、薄くできなかったのが
 結果オーライ。
 皮は気にならないけど
 しっかり噛みごたえもあって😊

 もっと淡白なのかと思ったら
 しっかりした旨みがあって美味しい!

 生姜醤油とわさび醤油を試してみましたが
 さっぱりした感じになる
 生姜醤油より、
 わさび醤油のほうが
 魚の甘みを強く感じられる気がしました😊

 細切りも… 

 細くないね😅


 魚好きの息子も わさび醤油派。

 そして、魚が苦手な主人は、
 生姜醤油派でした。
 きっと魚っぽさを抑えるんでしょうね。

 そして、お刺身だけではさびしいから…



 天ぷら!

 左側の大きな山が太刀魚。
 右側はかぼちゃです。

 ここでも魚好きと魚嫌いで
 好みが分かれました。

 私と息子は、野菜は天つゆだけど
 太刀魚は、圧倒的にお塩で食べるほうが
 おいしい!!!

 ふわっふわの食感がたまらない!

 がしかし、主人は天つゆに
 しっかり漬けて食べてました😅

 お味噌汁作る余裕なかったから…

 自家製冷凍食品から切り干し大根😉



 こんな美味しいお魚があるんだから…

 久々に…



 ほんのちょこっと🍶

 大満足の夕飯でした😊


 次は多くの友人からすすめられた
 ムニエルにしてみます😊