こんにちは
朝から暑いですね。
今日の夕飯も夏ごはんを
考えたほうが良さそうかも…
で、これは先日の夏ごはん。
きのことツナのパスタ
ラタトゥイユ
仕事で遅かったからね…
これだけだ勘弁🙏
ラタトゥイユは前日の夜作って
冷蔵庫で冷やしておきました。
冷たいラタトゥイユって大好き💕💕
息子は以前、温かいと思って口に運んだら
冷たくて驚いて…
うまい、まずいじゃなく
脳が受け入れられなかった…といって
残したことがありますがwww
今回は
冷たいからね!
キンキンに冷やしてあるからね!
事前にしっかり伝えたので
脳が受け入れてくれたようで
残さず食べてくれました🤣
我が家のラタトゥイユは
ずっとこのレシピを使ってます。
セロリは使ってなかったり、
野菜の分量もその時々でまちまちですが…
温かい状態で、パスタと和えたり
お肉のソースにしても美味しい😊
でもやっぱり、冷え冷えが好き〜
今回のパスタは、
アルポルトの片岡護シェフが
どこかで紹介されていたレシピ
…をもとに我が家流で…
にんにく、唐辛子、オリーブオイルに
玉ねぎのみじん切り、ツナ、しめじ。
白ワインと塩、こしょうを加え
パセリと刻んだケッパー。
ケッパーなんて常備してないので…
要は酸味が欲しいのね、という
勝手な解釈のもと
レモン汁を加えて完成。
にんにくと唐辛子のガツンとした感じと
白ワインとレモンの
さっぱりした感じが合わさって
とっても食べやすいパスタでした。
夏ごはんって、2種類ありますよね。
暑さで食欲が落ちてる時に
さっぱりして食べやすいものだったり
逆にガツンと濃い味で
食欲を刺激するものだったり…
今回はこちらのパターンの
さっぱり系の夏ごはん。
もう一つは、
暑くてキッチンで作業するのが
辛いときに、
なるべく火を使わず、
時短でできるごはん。
こちらも暑い夏を乗り切るには大事!
これからもいい夏ごはんあったら
紹介していきますね😊