こんにちは
今日はお休み。
のんびりしてます。
10時過ぎ、息子とブランチ😊
久々に食べたくて…
フレンチトースト、どう?
「いいね〜 久々だね〜」
いそいそと用意を始めます。
大きめのバットに卵を割り入れて
適当にほぐしたら牛乳を適当に…
砂糖もなんとなくの量で…
卵液完成。
さて、食パンを浸して…
と、食パンを手に取ったら…
😱
カビが…😱💦💦💦
買って、すぐに食べられくて
数日、常温で放置してました😣
うわっ!
ごめんなさい🙏
これは食べられない…
さて、どうしようか、この卵液。
牛乳もそこそこ入ってるし
何よりお砂糖入れちゃったから
オムレツにリメイクするのは
ちょっと難しい…
分量計ったわけじゃないから
プリンにリメイクするのも
かなり危険…
冷凍庫を物色。
ありました、ありました!!
卵液の中に、
サンドイッチを作ったときに出る
パンの耳を大量投入。
しばし浸して、
じっくり吸い込ませ…
フライパンにバターを熱し
パンの耳を卵液ごと入れて
フライ返しで押さえながら
弱火〜中火でじっくり焼いて…
蓋を使ってひっくり返してさらに焼き…
…この工程はこの動画が
とってもわかりやすい😃
私はお皿でなく、
平らな蓋を使っちゃったけど😅
裏面も焼き上げたら完成!
粉砂糖でおめかししたら…
ケーキのように切り分けて…
断面はこんな感じ。
もろにパンの耳が積み重なってますま😄
ケーキシロップなんかかけちゃって…
そこそこおしゃれなブランチに変身💕💕
おかーさん、すごくない?
フレンチトーストできなくても
なかなかよくない??
「これ、マジであり。」
しばしニコニコと食べたあと
「りんごあったら、もっと良かったね」
子供の頃、よく作ったね〜
最近、パンの耳はキッシュに
することが多くて
パンの耳ケーキはしばらく
作っていませんでした。
なつかしい味を思い出したみたい。
これ見た作ろうかな。
美味しく楽しいブランテでした😊