おうちごはん 連休ごはん その4  | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


 連休も中盤。

 今日も湘南地区はいいお天気です。


 今日も江ノ電はすごい混雑なんだろうな〜


 意外に思われる方も

 いらっしゃるかもしれませんが、

 3年間江ノ電通学をした息子によると

 江ノ電が一年で1番混むのは

 夏ではなくゴールデンウイーク

 なんですって。


 夏は他の季節に比べて

 観光客は多いものの、

 ゴールデンウイークほど

 爆発的な集中がないとか…


 ゴールデンウイークは時間帯によっては

 始発の藤沢駅でも入場制限がかかり、

 1年生のときはそんなこと知らず

 危うく部活に遅刻しそうになったって😄


 この時期の江ノ電、

 気持ちいいですから😊


 さて、連休ごはん、頑張ってます。

 洋食が続いたので

 昨日は和食。


 昨日、結構いろんなサイトを見て

 和食の献立について調べたのですが…


 情報が多すぎて💦💦


 懐石料理と会席料理の言葉の由来はわかった。  

 一汁三菜が基本というのもは分かった。


 でもそこから… 


 サイトによって書いてることが

 微妙に違って、正解がわからない💦💦


 アミューズ、前菜、魚料理

 お口直し、肉料理…みたいな

 わかりやすさがなくて💦💦


 さんざん色々調べた挙げ句…


 ま、いっか。(笑)


 で、昨日は…


 前菜的なもの




 食前酒として自家製の梅酒。
 適当なグラスがなくてショットグラス😅

 天ぷらは大葉、さつまいも、しいたけ。


 煮物は高野豆腐。
 水菜はお浸しにしました。


 これはあくまでも前菜。
 昨日のメインは息子からのリクエストの一品。



 サーモンのひゅうか飯

 先月かな、息子からのラインで…



 ということで、作りました。

 美味しかった〜
 好みでした😄

 たくさん食べてお腹いっぱい😊
 
 どこにも行ってないけど、
 マリーンズも勝ててないけど😢
 美味しいもの食べて
 それなりに楽しい連休してます。


 今日は中華か韓国料理かな。
 頑張ります!