主人のお弁当 〜豚肉チーズ巻き〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは


 また、滞ってました😖💦


 そんな間も遊びに来てくださってた方々、

 ほんとにありがとうございます。


 さ、今日はちゃんとお弁当アップしますよ!




 豚肉チーズ巻き
 なすとベーコンの味噌炒め
 ほうれん草のオムレツ

☆本日の自家製冷凍食品☆

・豚肉チーズ巻き
 豚肉の薄切りを買ってきたとき、
 作っておいたものです。
 スライスチーズを
 適当な大きさに折って
 豚肉で包むだけ。

 前日から解凍しておいて
 当日は軽く小麦粉をはたき
 油を敷いたフライパンで
 弱〜中火でじっくり焼きます。

 しっかり火が通って
 チーズが溶け出すくらいになってきたら
 水大さじ1とコンソメキューブを
 フライパンの端に入れ
 コンソメをしっかり溶かしてから
 お肉と和えれば出来上がり。

 しっかり冷ましてから
 半分に切ります。

 いつも来てくださる方たちには
「また同じこと言ってる〜」って
 思われそうですが…
 まだ読まれたことない方も
 いるかもしれないから😉

 このおかず、しっかり冷まさないで
 半分に切ると
 チーズが沈んじゃって
 すごく残念な見た目になります。

 しっかり冷ましてから切ると
 今回みたいなきれいな切り口になります。





チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


・なすとベーコンの味噌炒め
 角切りにした茄子とベーコンを炒め
 味噌、佐藤、醤油、酒で
 味付けしました。

・ほうれん草オムレツ
 玉子焼きに見えますが、
 わたし的にはこれはオムレツ。

 ほうれん草をバターで炒め
 溶き卵を一気に流し込んで
 焼き固めました。

 この形にすると玉子焼きに
 見えちゃうけど…

 手法はオムレツなんですよ😅

 お弁当にピッタリサイズの
 楕円のオムレツなんて
 ハードル高すぎて…

 この形だと詰めるのにとっても便利😄




 最近ちょっと気になってること…

 昨日もやっちゃったんですが…


 色んなところでぶつかったり
 手足をぶつけたりすることが
 増えてきた気がします…

 慣れ親しんでる自宅で
 洗面所から出てくるときに
 ドアに肩が当たったり、
 押し入れのものを取ろうとしたとき
 棚板に手をぶつけたり… 
 キッチンの入り口で
 足の小指をぶつけたり…

 むかし、うちにいた猫は
 かなりどんくさくて…
 猫って自分がぶつからずに
 通り抜けられる幅を知ってるって
 聞いてたけど、
 半開きのドアから出ていこうとして
 幅が足りなくてぶつかって、 
 ふと見ると、隣な部屋で痛かったのか
 ぶつけたところを
 一生懸命なめてたり…

 なんとなく、そんなうちの猫と
 わたしが似てきた気が💦💦

 ま、猫に似てきたというより
 単純にどんくさくなってきてる…

 これ、ヤバいですよね。
 アラフィフで老化??

 どうすれば食い止められるんだろう…

 このところご無沙汰したいた
 ジムに行って
 バランスボールとか筋トレしたら
 何か改善するかな〜😖


 この現象に心当たりのある方、
 食い止める方法を知ってる方、
 できることがあるなら教えて🙏

 まだまだ老け込みたくはないですからね!😉