主人のお弁当 〜中華弁当〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


 すっかり秋の気配ですね。

 涼しくなってきたし、

 そろそろ車通勤から

 電車通勤に切り替えようか

 検討中です。

 今日はひとまず電車通勤。

 混み具合とか見て、

 明日からどうするか考えます。




中華弁当
 炒飯
 豚肉としめじの炒めもの
 焼売

☆本日の自家製冷凍食品☆

・焼売
 豚ひき肉と玉ねぎで作る
 シンプルな焼売です。

 コツは水!

 材料をよくこねたら
 記事がボテッとやわらかくなるまで
 水を加えます。

 ここでやわらかなタネにしておくと
 火を通してもコツコツと
 固くなってしまうのを防げます!



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

・豚肉としめじの炒めもの
 豚肉、玉ねぎ、しめじ、
 パプリカをよく炒めたら、
 オイスターソースと砂糖で味付け。
 仕上げにマヨを加えます。




・炒飯
 いつもの豚肉と卵の
 シンプルな炒飯です。
 おかずがあるから、
 味付けは薄めです。




 息子イチオシの中華弁当ですが、
 主人は特別好きでもなさそう(笑)
 気をつけなきゃいけないのは
 焼売に辛子を添えること。

 私も息子も使わないから
 つい忘れちゃう💦

 私、食べられないわけじゃないんですが、
 あまり使わない…

 辛子を使うのはハムサンドだけ。
 マスタードも、ハニーマスタードの
 おかずを作るだけ。

 わさびも、お刺身、お寿司は使うけど
 冷たいお蕎麦には使わない…

 タバスコも使わないし…

 入ってれば食べるんですけどね。
 逆に主人は全て使う人。

 夕飯のときもしょっちゅう忘れて
 あとで取りに行ってます😅




 さ、今日も頑張りましょう!