夏のおうちごはん | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは


 少し暑さも和らいで

 ほっと一息😊


 暑いとご飯作るのも

 食べるのすら面倒になることも…


 そんな中でも

 美味しく食べられた

 夏ごはんをご紹介。




ビンチョウマグロの漬け丼

 割とお手頃な価格になることが多い
 ビンチョウマグロ。
 ちょっと水っぽい感じがして、
 そのまま食べるのは
 あまり好きではないのですが…

 漬けにするとサイコー!

 醤油、みりん、酒を1:1:1。
 さっと煮立ててさましておきます。
 そこに、適当に切った
 ビンチョウマグロを漬けるだけ。
 今回は1時間くらい。
 
 ごはんの上に刻みのりをかけて
 漬けを並べるだけ。

 ちょっと漬けるだけで
 味も食感も大変身!

 ねっとりとしておいし〜〜〜!


 安くなってるビンチョウ見つけたら
 これ、おすすめです。



 暑いからお吸い物はいらない、と
 家族一致。
 そこで、さっぱりと
 きゅうりとわかめの酢の物。

 私、あんまり酢の物
 好きじゃないんですけど…

 生姜をトッピングすると
 一気に食べやすくなる。

 なので、我が家の酢の物には
 生姜必須!



 皆さん使います、生姜?
 未体験の方はぜひお試しを!!


 夏ごはん2つ目は、



 オイルスパ&ラタトゥイユ

 我が家のペペロンチーノは
 ベーコン&キャベツが定番。

 にんにく、唐辛子、ベーコンを
 オリーブオイルでじっくり炒め
 冷ましておきます。

 この、冷ますことが大事。

 塩を加えたお湯でパスタを茹で
 茹で汁を別に
 とりあえず300〜500cc取っておいて
 茹で上がり1分前に
 大きめにちぎったキャベツ投入。

 冷めたオイルをもう一度火にかけ
 熱々の茹で汁と合わせて
 煮立てます。

 こうすると乳化が上手くいく
 確率が上がるそうです。

 オイルと茹で汁がうまく混ざって
 とろりとなったところに
 茹でたパスタとキャベツを入れ
 しっかり混ぜれば出来上がり。




 ラタトゥイユも夏の定番。
 我が家のラタトゥイユは
 ナス、ズッキーニ、ベーコン
 トマト缶が必須。
 ここにパプリカが入ったり
 玉ねぎを入れてみたり…
 今回はたくさんもらった
 プチトマト。
 
 トマト缶以外の材料を
 オリーブオイルで炒め、
 トマト缶とコンソメを加えたら
 圧力鍋で5分。

 温かいのもいいけど
 私はキンキンに冷やして食べるのが好き🤗

 


 夏バテしないよう
 しっかり食べなきゃね😊

 また美味しいもの作れたら
 ご紹介します😄