元気が出るおうちごはん | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


 いや〜、ピーカン!

 夏ですね。


 梅雨よりずっと好きですが、 

 問題が一つ… 

 私、簡単に熱中症になる😣


 今年もすでに軽く1度…


 すごく気をつけていても

 なっちゃうこともあり…


 今日も、仕事がお昼で終わった帰り道、

 エアコンきかせた車中でも

 ちょっと心配なくらい…


 土曜日だから電車通勤にしようか

 迷ったんですけど、

 車にして正解。

 この炎天下歩くのは怖い😣


 なんとかしなくちゃ…


 さて、暑さが本格的になり始めた頃


 我が家ではこんなごはんが

 登場しました😄




 チキン南蛮

 息子の3大好物のひとつ。

 ちなみに、他の2つは
 餃子と豚の角煮😊

 幼い頃、圧倒的な首位だった
 おあげさんのお肉ぐるぐるは
 今では圏外だそうです。



 我が家のチキン南蛮は
 正統派の作り方ではないです。
 家族の好みにあわせて
 今のスタイルになりました。

 鶏もも肉に小麦粉をつけ
 溶き卵にくぐらせて揚げます。
 多分、ここまでは普通。

 このあと、揚げたてを
 甘酢にくぐらせるのではなく、
 そのまんまお皿に盛り付け。

 甘酢には片栗粉でとろみをつけ
 お肉の上からかけます。

 衣全体がびしゃっとならず
 サクサクした感じが残るのが好き。

 そしてタルタルソース…
 に見えますが、
 じつはこれ、たまごサラダ(笑)
 ゆで卵をつぶして
 マヨネーズを和えただけ。
 
 玉ねぎもピクルスも
 その他の調味料も
 何も入ってません😅
 でも、色々やって
 これが一番好評でした。

 チキン南蛮には
 たっぷりキャベツ!

 もりもり食べて元気!


もう一品。

 


 カツオの漬け丼

 カツオのお刺身が安く売ってたので
 漬けにしてみました。
 
 レタス、トマト、アボカドと
 丼にしてみました😄

 ワタシ的にはよくできたと
 思ったのですが…

 青魚が苦手な主人は
 カツオの香りがきつい…と。
 息子には、
 
「美味しいんだけど、
 カフェ丼の劣化版感は
 ぬぐえないね」

相変わらずの辛口コメント。

 


 これ、カフェ丼。

 鳥の照り焼きを使ってます。

 
 たしかに、鶏とカツオが
 入れ替わっただけ💦

 でも、私が凹んだのを見て

「なにか一つひねりを加えたら
 これ、すごく化けそうなんだけどな〜」


 フォローもうまくなりました😌


 カツオの漬け丼、
 どんなひねりがあるかな〜


ラストはこれ。



 焼肉ライス

 実は、我が家の定番、 
 ペッパーランチもどきを作るつもりが…

 、っていうか、
 それすらも本家のペッパーランチとは
 かけ離れたものなのですが…

 コーンがなかったことで
 もどきにもならなくて…


 でも美味しかったから😄


 にんにくをしっかりきかせた
 ガーリックライスを作ります。

 牛肉を炒めて、
 焼肉のタレで味付け。
 ネギをパラパラ。

 そこに半熟卵をのせて…



 合わないわけがない。
 サラダもたっぷり。



 やっぱり暑くなると丼もの?


 こういうのって食べやすい。


 夏はまだ始まったばかり。

 しっかり食べて元気に乗り越えましょう!

 熱中症に注意して😉