おはようございます
一昨日、昨日と連休で
今日は仕事です。
明日からは4連休だ〜😄
さて、これは連休前、
水曜日のお弁当。
鯖と舞茸のたきこみごはん
肉団子
玉子焼き
ちくわの磯辺揚げ
ひじきの煮物
☆本日の自家製冷凍食品☆
・肉団子
豚ひき肉、卵、生姜、酒、
片栗粉、水だけで作る
シンプルな肉団子。
洋風にもアレンジしたいから
生姜は控えめ。
解凍して、砂糖、しょうゆで煮て
余分な煮汁を減らして
しょうゆ、みりんを加え
水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。
・ひじきの煮物
この前お弁当に入れたとき、
帰ってきた息子がしみじみと
「やっぱ、ひじきおいしいわ。
たくさんだと飽きるけど…」
なんか、大絶賛もいいけど
こういう褒められ方も嬉しいね😊







・玉子焼き
イマイチですね。
隙間だらけ…
火が強すぎたのかな…
パーフェクトな玉子焼きへの道は遠い…
・ちくわの磯辺揚げ
いつも青海苔が少なくて
寂しい感じになるので
今回はしっかり。
青のりの味もしっかりして
美味しかったです。
・鯖と舞茸のたきこみごはん
同僚さんがお弁当に持ってきていて
その香りに魅了されたわたし…
レシピ教えてもらって、
サバ缶買って…
なかなか作る機会がなくて…
やっと食べられました。
実はこれ、サバ缶初体験!
さんざんブームになってたけど
なんか手を出せなくて…
前日の夕飯がこれ。
これについてはまた別記事で。
たくさん作って残ったご飯を
お弁当にしました。
美味しかった〜
こうやって見ると
絹さやの緑の存在感って
すごいね!
ブロッコリーにはない
あざやかさとか光沢がいいね。
人参を入れなかったのは
やっぱり失敗かな…
ここに人参あれば
彩りよくなったよね…
まだまだ精進が必要です😉