今日もお休みだったので
夕飯は少し時間がかかるものを
作ってみました。
普段はなかなかできないからね。
アメリカンクラシックミートローフ
アメリカ留学中に覚えた
大好きな料理♪
アメリカでは市販の
シーズニングミックスを
使っていましたが、
日本ではなかなか手に入らないので、
あれこれレシピを探して…
シーズニングミックスを使うのと
同じ味! とはいきませんが、
好きな味に仕上がりました😊
焼くのに1時間半くらいかかるのが
難点ではありますが、
時間をかけただけの満足も
得られます✌️
ミートローフには
マッシュポテトとグレイビーソース!
グレイビーソースは
KALDIでシーズニングミックスを
購入してます。
ミートローフと
マッシュポテトがあれば、
私は幸せなんですが、
今回は付け合せの温野菜にも注目!
わかります?
ブロッコリー、カリフラワー
そしてロマネスコ!
実はこれ
こんな冷凍食品、見つけたんです😄
ロマネスコって、気になってたけど
食べたことなかったので…
私としては、
形もかわいいし、
クセもないし、
アリかな、と思いましたが…
我が家の男性陣は
形はグロいし、
独特の苦味があるし、
ブロッコリーで良くない?
ですって。
お弁当に使えるかと
思ったのに…
残念。
ロマネスコの評価は
ひどかったですが、
ミートローフは喜んで
食べてくれました😊
今日の食卓には
少し前に、スーパーの
お花コーナーで、
「お花の生産者の皆さんを
応援しましょう」
と書いてあったのを見て…
微力ながら、と
食卓に花を飾ることにしました。
通勤途中にあるお花屋さんは
営業自粛中で、
スーパーのお花コーナーしか
買える場所がなく、
好きなお花を選べないのは
残念ですが…
自分の好みで選ぶと
白い花ばかりになってしまうところ、
紫のデンファレ、
ピンクのガーベラ、
そして真っ赤なバラ。
こんな時期だし、
色鮮やかなのもいいかな😉
お花屋さんが営業を再開したら
大好きな白い花を
たくさん飾ります😊
明日でお休み終了。
休み明けは忙しくなりそうなので
明日は自家製冷凍食品を
しっかり作っておこうかな。
