昨日は母と法務局。
第一段階は用意すべき書類を
教えてもらって終了。
あまりにもあっさりで
ちょっと拍子抜け…
これから難しくなってくるのかな?
さて、今日は息子のお気に入りの
お弁当。
中華弁当
炒飯
鶏胸肉のスイチリ和え
春巻き
塩焼きそば
☆本日の自家製冷凍食品☆
・春巻き
我が家の春巻きは野菜春巻き。
豚肉、人参、キャベツを炒め
醤油とオイスターソースで
かるーく味付けして
片栗粉でとろみをつけた
あんです。






・塩焼きそば
豚肉、人参、キャベツ…
春巻きと全く同じ具材(笑)
味付けは鶏ガラスープの素、
塩少々、ごま油数滴。
1玉分作って、残りは
冷凍しておきました。
・鶏胸肉のスイチリ和え
鶏胸肉は小さめの一口大。
お酒にしばらくつけて
片栗粉をつけて揚げます。
揚げたてにスイート
チリソースをかけて
ざっと和えれば完成。
スイートチリソースは
いろいろありますが、
私はカルディで買ってます。
写メ撮っておけばよかった💦
・炒飯
中華弁当の主役は
おかずではなく、この炒飯。
豚肉、卵、今日は
時間に余裕があったので
人参のみじん切りも。
味付けは中華あじと
醤油です。
ご存知の方もいらっしゃると
思いますが、うちの息子、
お弁当の彩りにうるさいんです(笑)
彩りが悪いと
「今日、人参あって方が
よかったね」とか、
「黄色ばっか目立ってたよ」とか…
言ってることが的を得てるので
こちらはぐうの音もでない…
という前提だと、
この中華弁当なんて
茶色ばっかりで、彩りとしては
ひどいお弁当ですが…
中華弁当はオッケーなんです。
なぜ?
答えは、メインの炒飯。
炒飯ですからね、当然
油でご飯を炒めてある訳です。
そのおかげ(?)で、
お弁当箱をあけると
ごはんがキラキラ✨
してるんですって。
このキラキラ✨があるから
茶色弁当ても暗さがなくて
美味しそうだからOK!
…だそうで(笑)
話だけを聞くと
油っぽそうで、ちっとも
美味しそうじゃないけど…
でも、私も同じもの食べてますが
油っぽさはそんなに感じません。
キラキラだとも思わないけど(笑)
ま、気に入ってくれてるので
良しとしましょう。
いつも通り
「安定だね」
を聞けるかな?
そうそう! 昨日のくまさん弁当。

どうだった?
「朝からなんかやってるな〜って
思ってたけど、あれだったのね。」
おうちの中見た?
「いたね。1人。」
ん? 1匹じゃなくて1人(笑)
2匹で遊びに行くの分かった?
「なるほどね。その設定ね。
閉め出されたわけじゃないのね」
んなわけあるか〜〜〜!!
「おいしかったよ(笑)」
ありがと。
完全に遊ばれてます(笑)