おはようございます。
今週は順調に,いい感じに
更新できてます。
だんだん,以前のように習慣化してきたかな。
さてさて,これは火曜日のお弁当。
鶏の竜田揚げ
枝豆入り玉子焼き
さつま揚げのチーズはさみ
ピリ辛こんにゃく
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
…
…
…・
…
・鶏の竜田揚げ
いまだに,唐揚げと竜田揚げの
違いがいまいちわからないのですが(笑)
もも肉をしょうが,しょうゆ,酒で下味をつけ
片栗粉をまぶして揚げました。
これって,唐揚げと一緒ですよね…
粉をつけてすぐに揚げたので,
粉の感じがやや残ってるのが
竜田揚げっぽいかな~とか…
一度調べてみなきゃですね。
・枝豆入り玉子焼き
市販冷凍枝豆。
水で解凍して,豆を取り出し,
薄皮を取り除きます。
溶き卵に豆も入れて,
一気にフライパンに流し込んで
焼き固めました。
この手法,玉子焼きというより
オムレツに近いですが…
ま,和のお弁当なので
「玉子焼き」ってことにしておきます。
同じものが洋風のお弁当に
登場したら,
「枝豆入りオムレツ」になるはず(笑)
・さつま揚げのチーズはさみ
実は,あまり練り物が好きじゃない息子…
なので,これまでお弁当にも
ほとんど使っていなかったのですが…
最近,うちのお弁当って
使ってる食材がおそろしく
限られてるよな~ってことに
気が付いて…
(今さら?って感じですが・・・)
なんとか幅を広げようと…
苦手なさつま揚げでも,
チーズが入れば
好きになるかな?って。
さつま揚げにチーズ。
単なる思い付きです。
なんとなく,あの有名商品
チーズおかきから連想して(笑)
さつま揚げに切り込みを入れて
スライスチーズを詰め込んで,
フライパンで焼いて…
焼いてるときは,チーズがこぼれないよう
しっかり詰めてあったんですが,
盛り付けるときに
ちょっと手で持ったら
いい感じに押し出されて…(笑)
少しチーズが顔を出す感じで
詰めてみました。
これがね,
とってもおいしかった♪
冷めてもチーズの
とろりとした感じが残ってて
さつま揚げの新たな可能性発見
チーズ好きの皆さん,
これ,むちゃくちゃおすすめです。
おつまみにもイケそうですよ♪
・ピリ辛こんにゃく
お弁当に入れるのは超久しぶり。
特別手のかかるものでもないのに
なんとなく・・・
ま,色は地味ですからね~
色から考えた時に
なかなか思い浮かばないおかずだったりします(笑)
それにしても,地味なおかずたち・・・
茶色,黄色,ちょこっと緑,茶色,黄色,黒?灰色??
いや~,白いごはんに
このおかずを詰めただけの時点で
写メ,とっておくべきでした。
も~,悲しくなるくらい地味…
そんなジミ弁を華やかにするのは…
かわいいピンクのさくら漬けと
小梅のお花。
小梅のお花は,小梅を
リンゴの皮をむくように
くるくると向いていって
リボン状になったものを
端からくるくると丸めるだけ。
以前,有名ブロガーさんから
作り方を教えていただいて以来,
我が家のお弁当にも
登場するようになりました。
簡単だけど,かわいい♡
今回のお弁当,
あまりインパクトはありませんが,
自分なりには,すごく攻めたお弁当です。
枝豆入り玉子焼きも
もしかしたら初めてかな?
すくなくともここ最近は作ってないし…
お弁当にさつま揚げを入れるのも
超久しぶり。
こんにゃくもそう。
我が家のお弁当の
新たな可能性を探った努力作(笑)
息子は,そこまで驚いてくれませんでしたが…
チーズ入りさつま揚げについては,
「ふつう。 でも,あれだったら
さつま揚げでも嫌じゃない」
オッケー。それで十分。
好きじゃなくていいから,
普通に食べられるものが
どんどん増えて行けばいいんですよね。
さつま揚げのチーズはさみ
我が家の定番になりそうです。
゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡