今日のお弁当 第1513号 ~豚肉のマヨ炒めのお弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 昨日は本社で社長面談の後

 無事,正社員登用が決まりました。

 ま,既定路線とはいえ,

 一応めでたいことです。

 

 本社から薬局に移動する間に

 どこかでお昼を食べていこうと

 思っていたので,

 お弁当は息子の分だけ。

 

 結局,面談が思ったより早く終わって

 お昼を食べるには早すぎて…

 薬局で一仕事してから

 コンビニランチ…

 

  だったら,作っておけばよかった,と

  ちょっと後悔…

 

  といった,息子だけのお弁当がこれ。

 

 

 豚肉のマヨ炒め

 新じゃがの素揚げ

 ブロッコリー&プチトマト

 マヨコーンカップ

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 なし

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 ・豚肉のマヨ炒め

  豚肉,玉ねぎ,しめじを炒めて,

  砂糖,しょうゆでまず味を調え,

  仕上げにマヨネーズを加えました。

 

  マヨネーズを加えると,

  コクが出て,

  時間が経ってもしっとりしてるので

  お弁当にはおすすめです♪

 

 ・新じゃがの素揚げ

  小さくてかわいい新じゃが。

  レンチンして

  輪切りにして素揚げにしました。

  仕上げに塩をパラパラ。

 

 

 ・ブロッコリー&プチトマト

  毎度おなじみのブロッコリー。

  いつもなら,ここに人参が

  登場するところですが…

 

  今回,プチトマトにしてみました。

 

  つい先日,ブロ友さんから,

  お弁当にプチトマトが登場しないのは

  息子が嫌いだから?って

  質問がありまして・・・(笑)

 

  そうなんですよ。

  子供のころ,バカみたいにトマトが好きで,

  トマトばっかり食べていたら,

  食べすぎて嫌いになったパターン・・・

 

  その後,少しずつ食べられるようになって,

  今では,「嫌い」ではないけど,

  「好きじゃない」のレベルまで回復しました。

 

  種の部分や,熟れすぎてぐちゅっと

  なりかけたのとかは嫌がるので,

  なるべくかためのトマトを選んで

  食卓には登場するのですが…

 

  お弁当のプチトマトは,

  以前,入れた時に,

 

  「ぬるくなったトマトって最悪」

 

  とか言われて…

  それ以来,入れるのを躊躇してました。

 

  でも,改めて考えると,

  プチトマトもフォトジェニックだよね~

  人参とは比べ物にならない

  圧倒的な赤。

  そして,フォルムもかわいい。

  これを使わないのはもったいないだろう… と,

  今回,しれっと入れてみました。

 

  帰ってきた息子に

 

  プチトマト,1個くらいならいいでしょ?

 

  と聞いてみると,

 

 「ま~,それくらいならね」

 

 お~,そうかそうか。

 そこでプチトマトのかわいさを力説すると,

 

 「確かに,あの赤は目立つし,

  ほかの物にはないかもね。

 

 

  お~~~~,認めたぞ~~~!

 

 これで,プチトマト解禁だ~~

 

 使いすぎて「やめてくれ」って言われないよう,

 注意しながら使っていこうと思います(笑)

 

 ・マヨコーンカップ

  久々の登場。

  前日の夜に用意しておけば

  当日はオーブントースターに入れるだけ。

 

  とっても便利なおかずです。

  それでいて,見た目も華やか♪

  お気に入りのおかずです。

 

 

 このところ,ちょっといい風が吹いてきて,

 お弁当にかける情熱がアップしてきてます。

 

 ダメな時はとことんダメで,

 とりあえずただ,あるもので作るだけ…に

 なっちゃうんですけどね。

 

 今,以前ほどではないですが,

 もっと,もっと・・・って気持ちになりかけてます。

 

 また,たくさんの人に見てもらえるような

 お弁当を作るべく,

 少しずつ頑張って行きます!

 

 

 

 

・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村