おはようございます。
いや~,とうとうきました。
第1500号![]()
![]()
![]()
高校を卒業するまでに達成できなかったので
無理なんだろうな~とあきらめていましたが…
大学に入って,
ここまでガッツリお弁当持っていくとは
想像してませんでした。
1500・・・
よく頑張ったな~なんて,自分をほめてみたり(笑)
さて,記念すべき第1500号は,これ。
オムライス
豆腐ナゲット
スパイシーチリポテト
ソーセージ春巻き
くまさん人参
星のパプリカ
うずら兄弟
☆本日の自家製冷凍食品☆
・豆腐ナゲット
作って置くと便利で
ついつい頻繁に使っちゃいます(笑)
・ソーセージ春巻き
そのまんま。ソーセージを半分に切って
春巻きの皮で巻いたものです。
チーズ春巻きと違うのは,
お弁当に入れるとき,
端っこをちょっと切り落とすこと。
そうすると,中のピンクが見えて
そのまんま入れるより
彩がよくなります。
小さなコツは,
ソーセージは半分に切って
巻いてあるので,
端っこを落とすとき,
切り口の方の端を落とすこと。
そうすると,断面が大きくて
きれいに見えます。
ソーセージの端っこ側を切ると
すごくしょぼい見た目になっちゃう…(笑)
…
…
…・
…・![]()
・スパイシーチリポテト
市販のフライドポテトを揚げて
塩とチリパウダーで
味付けしました。
・くまさん人参
ほんとうは,飾り切りしたお花を
入れたかったんですが…
前日の夜,下ごしらえすることなく
寝てしまって…
朝は時間がなかったので
くまさんに変更。
ま,
くまさんもお祝いに駆け付けた・・・
ってことで・・・(笑)
・星のパプリカ
なんとなく彩が寂しかったので,
パプリカをさっと茹でて,
星形で抜いて散らしてみましたが…
あんまり,効果なかったですね![]()
・うずら兄弟
ひさびさに登場,うずら兄弟。
うずらぶたに続く,我が家の
お弁当アイドル?!
口の部分をカットして,
爪楊枝であけた穴に
黒ゴマを詰めて目にするだけ。
恐ろしく単純な作り方…
でもこいつたち,それなりに
いい味出すんですよ。
同じように作ってるつもりでも
それぞれ表情違うし…
私なりのルールは,
こいつは常に兄弟として
登場すること。
1つだけで入れることはありません。
こいつらは
「うずら兄弟」
どうでもいいんですけどね(笑)
・オムライス
今回は,チキンライスの上に
ハムをのせて
型抜きした薄焼き卵を
載せました。
少し前に,
そろそろオムライス作ろうと思うけど,
どのデザインがいい?
飛行機のやつ? 車?
飛行機デザイン
すると,息子は
「スプーンとフォークのやつ。
ハムのピンク出てる…」
と即答。
なので,今回はスプーンフォークのオムライスでした。
そして,忘れてはいけない。
記念日弁当と言えば…
取り合えず,旗…
前日の夜寝落ちしたので,
朝,慌てて作った雑な旗ですが…
それでも,どうしても
1500 って主張したかった(笑)
ちなみに,2016年に達成した
第1000号はこんな感じでした。
梅雨の定番, あじさい弁当にしたんですね~
そして,このとき,1000号記念のお祝いに
頂いたのが…
林山キネマさんが描いてくれたの♡
私の宝物です。
この先,何号まで続くのかわからないけど,
細く長く,続けていけたらな~
これからもよろしくお願いします。






