おうちごはん ~男子大学生をおもてなし~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 のんびりしていたら,

 あっという間にGWもラスト1日…

 

 この9日間,何をしただろう…

 ランチ会 1回

 飲み会 1回

 お見舞い 2回

 

 外出したのは3回だけ…(笑)

 

 うちにいても,大したことしてないな~

 

 あ,そうそう

 急に寒くなったりして出しそびれていた

 冬物をクリーニングに出してきました(笑)

 

 これは5月3日につくったもの。

 

 

 

 この日,息子の高校の野球部の友達が

 遊びに来ました。

 3人でキャッチボールするって(笑)

 3時ごろから近くの公園に集合。

 5時過ぎにうちに帰ってきました。

 

 引退直後,野球部8人が我が家に集結したとき,

 都合が合わなくて来られなかった子が3人…

 今回はそのうちの一人をご招待できました。

 もう一人は2度目の来宅になりました。

 

 前回と被るものもあるけど・・・

 

 サモサもどき

 プチトマトのファルシ

 ベーコンと卵のキッシュ

 ハムチーズのオードブル

 

 ・サモサもどき 

  じゃがいもを茹でてつぶして,

  塩,こしょう,マヨネーズ,

  カレーパウダーで味付け。

  春巻きの皮なら三角に包むのですが,

  餃子の皮だったので,

  王冠風に包んでみました。

  出来上がり,味見してみたら

  ちょっと薄かったので,

  ケチャップも添えておきました。

 

 ・プチトマトのファルシ

  プチトマトをくりぬいて,

  卵の黄身をつぶして

  マヨネーズを加えて滑らかにしたものを

  絞り出して詰めてみました。

 

 

 ・ベーコンと卵のキッシュ

  これは息子からのリクエスト。

  前回来なかった子が 

  キッシュを食べたがってたんですって。

  普通なら,ほうれん草のキッシュを

  用意したいところですが,

  2度目の来宅の子が大の野菜嫌いで…

  本当に,野菜と名のつくもの,

  ほとんど食べられないとかで…

  前回は彼のために2種類作ったのですが,

  今回は3人だし…

  ということで,ほうれん草はあきらめました。

 

 ・ハムチーズのオードブル

  これは息子のリクエスト。

  おいしいし,見栄えもいいからって。

 

 

 オードブルはこんな感じ。

 物足りない気もするけど,3人だし・・

 

 これをどど~んとセッティングしておきました。

 

 

 入ってきてテーブルがこうなってると

 インパクトあるでしょチョキ

 

 

 メインには最近お気に入りの

 豚ロース肉の赤ワイン煮を作っておきました。

 

 ソースに入れる前にいったん取り出したのが・・・

 

 

 

 あんまり大きさが伝わらないけど…

 これだけで450gくらい。

 厚さは7~8cmあります。

 

 主人の分と分けるために3人分取り出して…

 ここにソースを戻して

 温めて出してもらいました。

 

 出してもらいました??

 

 

 そうなんです。

 実はこの日,私,飲み会で…

 

 以前の職場をやめちゃった5人が

 久々に集まろうって。

 飲み会のほうが先に決まってたし,

 幹事はかつての薬局長だけど,

 私以前から会場担当だから

 今回もみんなで初めて行くお店を

 予約したりしてたので

 さすがにドタキャンするわけにもいかないし,

 したくもないし・・・

 

 ということで,オードブルを用意して,

 メインは温めるだけにして

 

 あとはよろしくね~。楽しんでね~,と

 さっさと出かけちゃったんです(笑)

 

 メインはこうだったはず。

 

 

 

 お肉はこれより大きいのが一つでしたが,

 仕上げの生クリームもかけたって言ってたから

 きっとこんな感じ。

 

 これと,バターロールを用意しておきました。

 

 二人ともとっても喜んでくれたそうで

 息子も鼻が高かったそうです(笑)

 

 3人で8時半くらいまで盛り上がってたとか…

 私が9時過ぎに帰ってきた時には

 残念ながら二人は帰ったあとでした。

 

 でも,これもいいかな~って。

 もう子供たちだけでも何の心配もないし,

 帰って親がいないほうが

 気兼ねせずに盛り上がれたんじゃないかな。

 

 3人とも大学も違うし,学部も違う。

 それぞれの近況報告も

 楽しかったみたい。

 

 「やっぱ,大学が違うと

  いろいろ違うんだね」

 

 なんて感心してました。

 

 これって大事ですよね。

 いろんな場所のいろんな友達と

 たくさん情報交換して,

 井の中の蛙にならないように…

 

 これからもこんな風に,

 高校時代の友達と時々会えるといいな。

 その際はぜひ,我が家にお立ち寄りくださいってね。

 

 2年後,うちのリビングでみんなが

 お酒飲んでるの見たいな~(笑)

 

 さ,最終日。

 楽しんで過ごしましょう(^o^)/