おはようございます。
またまた,またまたご無沙汰してました。
我が家の3人も,実家の両親も
変わりなく過ごしていました。
ただ,毎日のレポートがね…
新しい職場にもだいぶ慣れてきましたが,
覚えるべきことは日々山のよう…
若いころのような高品質な記憶力がないので…
かなりやや品質が落ちた記憶力を
経験で補いながら必死こいてます(笑)
でもね,ブログを書くぐらいの余裕は持つべきですよね。
今日から4月,新年度。
ここで心改め,今日から毎日更新します!!
余談ですが,今日はエイプリルフール
さて,これはいつのお弁当だ…
3月20日でした。10日以上前…
ごめんなさい・・
豚肉の甘辛炒め
豆苗と卵の炒め物
れんこんのきんぴら
☆本日の自家製冷凍食品☆
・れんこんのきんぴら
ゴボウのきんぴらも好きだけど,
れんこんのきんぴらも大好き♪
シャキシャキとした食感を残すのが
ポイント♪
たくさん作って冷凍しておくと
とっても便利です。
…
…
…
…
・豚肉の甘辛炒め
豚コマを炒めて,砂糖,しょうゆ,みりん酒で
味付けしました。
仕上げに韓国の糸唐辛子をトッピング。
見た目もかわいいし,
ピリッとしたアクセントになって
ごはんが進みます。
・豆苗と卵の炒め物
フライパンに多めの油を熱し,
しっかり温まったところで
溶き卵を一気に流し込み
大きく混ぜて半熟状態になったら
いったん取り出します。
同じフライパンで豆苗を炒め,
鶏ガラスープのもとで味付け。
卵を戻して全体に混ぜ合わせたら
出来上がり。
豆苗・・・ そこそこ癖のある野菜ですが,
栄養価は抜群に高いし,
安定して安価。
こんないい素材を使わないのはもったいない。
買ってきたらまずは家族3人でいただいて…
食べる部分を切り取った後の
苗床(?)を水をはったタッパーに入れて放置。
すると・・・・
こんなに育つんです。
これを再び切り取って,
今回のお弁当に使いました。
99円で2度おいしい。
ものすごいコストパフォーマンス!!
豆苗の独特な癖を消すため,
我が家では毎度この調理法。
卵とあわせることで,癖が気にならなくなります,
でも,何とかの一つ覚えみたいで…
豆苗のおいしい食べ方ご存知の方,
ぜひ,ご伝授ください。
ずいぶん長い間更新してなかったので,
いろいろと面白いネタもたまっているのですが…
今日はちょっと時間がないので,
また次回ということで…
頑張って更新していきますので,
お休みがちになっても見捨てないでくださいね。
これからもよろしくお願いします。
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡