祝再スタート♪ & わたしのお弁当 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。

 

 祝! が続いてます(笑)

 2月8日に前の薬局の最終出勤日を終え

 約1か月,だらだらと, のんびりと

 過ごしておりました。

 休み中,あれもやろう,これもやろうと

 意気込んでいたものの,

 思ったほど進まなかったことには

 目をつぶって…・(笑)

 

 いよいよ再始動です。

 3月4日,5日は新しい会社の本社で研修。

 

 1日目は状況が分からないので,

 お昼は持たずにいきました。

 結局,コンビニで買って

 研修室で一人,1時間の休憩時間を過ごしたので,

 2日目にはお弁当を持っていくことにしました。

 

 

 鮭ごはん

 豚肉の炒め物

 いんげんのソテー

 味玉

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 なし

 

ジュエルライン ブルー点線点線ジュエルライン レッド点線点線ジュエルライン ブルー点線点線ジュエルライン レッド

 

 ・鮭ごはん

  前日の夕飯の残り物ですが…

  我が家の鮭ごはんは超簡単♪

  普通にご飯を炊いて

  炊きあがったらすぐに

  生の状態の塩鮭をご飯の上にオン。

  炊飯器のふたを閉めて放置。

 

  保温の状態になっているので,

  鮭にじんわりと火が通ってきます。

  15~30分もおいておけば大丈夫。

  

  鮭だけ取り出します。

  半分に割ってみて,火が通ってないようなら

  もうしばらく放置。

 

  火が通っていたら,

  皮と骨を取り除いて,適当にほぐして

  ごはんに戻してさっくり混ぜれば完成。

 

  鮭の塩味に寄って,塩を加えたり,

  青菜のふりかけを加えたりします。

 

  この調理法だと,焼くよりも鮭が

  ふっくら仕上がるんです。

  焼くと,水分が飛んで締まる感じなのに対し,

  この方法だと蒸したような

  水分をたっぷり含んだ感じに仕上がります。

  ここは好みの問題でしょうが,

  私は後者のふっくらのほうが好きなので

  鮭ごはんはいつもこの作り方。

  焼くより簡単だしね(笑)

 

 

 ・豚肉炒め

  そのまんまです。

  豚肉を炒めて,焼肉のたれで

  味付けしました。

  何の工夫もないけど,

  間違いなくおいしい一品(笑)

 

 ・いんげんのソテー

  冷凍いんげんをバターで炒め,

  こしょうを利かせました。

  息子のお弁当なら

  いんげんの切り口を気にしたり

  するところですが,

  自分のとなると,その辺はいい加減。

  手でポキッポキっと折って

  ちゃちゃっと炒めて…

 

  でもやっぱり,見栄えは悪いですね。

  

  これからは自分のお弁当でも

  もう少しこだわってみようかな。

 

 

 ・味玉

  普段ゆで卵を作るとき,

  水から15分…なのですが,

  14分であげてみたら

  こんな風になってました(笑)

  真夏だとちょっと心配ですが,

  この時期なら大丈夫かな。

  

  前日に作って,

  めんつゆに漬けて一晩。

  

  久々のお弁当で,朝,できるだけ簡単に…と

  玉子焼きではなく,味玉にしました。

 

 

 

 これまで,自分のお弁当は

 お腹がいっぱいになればいい…という

 スタンスで,見た目には一切こだわらない…

 

 

 豚玉丼

 

 こんな感じになっていたのですが…

 

 

 でもこの先,息子のお弁当を作る機会が

 あるかどうかわからないし…

 せっかくこれまで楽しんできたお弁当作り。

 終わってしまうのももったいないので,

 自分のお弁当でも頑張ってみようかと・・・

 

 無理をしない程度に,でも,

 そこそこに味,栄養,見た目に

 こだわっていこうかな,と思ってます。

 

 どこまで続くやら…・(笑)

 

 とりあえず改心初日ということで…

 

 

 

 

 2日の研修を終え,

 昨日から薬局での勤務が始まりました。

 お店の人は20代~60代まで

 年齢層も幅広く,

 みんな穏やかで落ち着いた感じ。

 いろいろ大変なことはもちろんあるでしょうが,

 でも,この人たちとならやっていけそう

 そう思わせてくれるような方々で

 まずはほっとしました。

 

 それでも,久々のお仕事モード,

 初めてで分からないことだらけの店舗,

 それなりにつかれました…

 

 ただ,ありがたいことに,

 1日出勤して今日はお休み。

 

 土曜日も営業している店舗なので,

 日曜日の他に平日1日お休みがもらえるのですが,

 しばらくの間は,私にいろいろ教えてくれる人と

 同じ日にお休みをもらうことになり,

 それが木曜日だったんです。

 

 今日中に昨日教わったことを整理して,

 久々のお仕事の疲れもとって・・・

 

 金,土と2日頑張ったら日曜日はお休み。

 体を慣らしていくのに

 とってもありがたいシフトになってました。

 

 

 さ,今日はしっかりリフレッシュするぞ~~~

 

 

 ふふふ。これから息子と

 お気に入りのラーメン屋さんでランチしてきま~す。

 エネルギー補給しなくちゃね(笑)

 

 

。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村