おはようございます。
昨日は本当に久しぶりに
19時前にタイムカードきって
帰ってきました♪
主人も休みで,息子も帰ってた。
せっかく早く帰ってきたから
腕によりをかけて… ではなく,
早く食べたい! (笑)
あっという間にできるメニューを選択。
やきそば&お好み焼き
私,ルーツは関西なので,
実家にいたころは,
夕飯にお好み焼きは当たり前。
お好み焼きだけだとさびしいから,と
焼きそばとセットだったり,
おにぎりとセットだったり(笑)
結婚して間もないころ,
何も考えずにお好み焼きを作ったら,
関東生まれ,関東育ちの主人は
ずいぶん驚いていました。
主人の実家では夕飯どころか,
うちでお好み焼きを作ることもなかったそうです。
お好み焼き自体,食べる機会も少なかったし
あっても,お祭りの縁日で買うか,
誰かとお好み焼き屋さんに行った時
くらいだったそうです。
関西圏以外の方にとっては
そんなもんなのでしょうか??
それとも,うちの主人の実家が特別??
今ではすっかり
お好み焼きの夕飯にも
慣れたようですが・・・(笑)
そして,関西人の母に育てられた息子は
夕飯でも,お弁当でも
お好み焼き welcome です。
さてさて,今日紹介するのは,
12月3日のお弁当。
唐揚げ
自家製フライドポテト
れんこんチップ
お花ハム
トマトカップ
ブロッコリー
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
・唐揚げ
鶏もも肉をしょうが,しょうゆ,酒だけで
漬けたごくごくシンプルな唐揚げ。
しっかりした味を付けたら水分を切り
片栗粉をまぶしておきます。
ここまで前日の夜にやっておいて,
朝は揚げるだけ。
何度か書きましたが,
唐揚げって,片栗粉をつけて
一定以上の時間をおいてから揚げると
ざっくりとした仕上がりになって,
冷めてもへにゃっとしないんです。
私自身は,へにゃっとした唐揚げも
実はおいしいと思ったりするのですが,
息子はザクザクのほうが
好きだって言うので,
お弁当にはできるだけ
前日から作り置きしてます。
・自家製フライドポテト
いつもなら市販の
皮つきポテトを揚げるところ…
ちょっと頑張って,
レンチンしたポテトを輪切りにして
揚げました。
たいした手間じゃないけど,
ついつい冷食に頼っていたので…
自家製もいいものです。
・れんこんチップ
何か見栄えのいいもの…で
思いついたのがこれ。
れんこんの形って
お弁当の中で絵になるというか,
目を引きますよね♪
・お花ハム
さらに見栄えのいいもの…で
お花ハムも追加。
ちょっと厚めのハムだったので,
あまり細く切ると
折った部分が切れちゃうので,
少し粗めの花びらになりました。
・トマトカップ
プチトマトのへたをとって
中身をくりぬいて,
マヨネーズで和えた卵。
本当ならゆで卵でしょうが…
朝ごはんのスクランブルエッグを
ちょこっとマヨネーズであえて
詰めてみました(笑)
・ブロッコリー
緑は必須!
やっぱり最強はブロッコリー。
色も形も大好き♡
このころ,すでに仕事が忙しくて,
手抜き弁当ばかり続いていたんです。
これじゃいけないな~と…
週末,疲れ切ってなにもしたくない・・・
でも,それじゃいけない!と
翌日のお弁当のプランを立てて
できるだけ下ごしらえもして…
といっても,唐揚げを作る,
じゃがいもをレンチンしておく,
れんこんを切って水にさらしておく…
くらいでしたが・・・
それでも,その程度の事すら
できない日が続いていたので…
ちょっと頑張ったこの日のお弁当。
帰ってきた息子…
「今日,なんか,気合入ってたね。
ありがとね」
この一言で報われる♡
もっと頑張ってあげなきゃなって思うわけです。
が,しかし・・・
なかなか体がついて行かなかったりしましたが…
とりあえず,頑張った日のお弁当でした。
。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡