おうちごはん ~洋食編~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。

 

 いい感じに家事も進んでいる日曜日チョキ

 

 ちょっと休憩して

 以前から話していたおうちごはん。

 

 ずいぶん前のものになりましたが,

 せっかく写メも撮ったしね。

 

 まずはこれ。

 

 

 

 ちゃあさんちのラザニア

 

 あえて,「ちゃあさんちの」と断わるのには

 わけがある…

 

 これ,本当のラザニアではなく

 ラザニアもどき…

 

 ラザニア用のパスタの代わりに

 餃子の皮で作ったものです。

 

 餃子の皮をさっと茹でて

 使ってます。

 

 

 1~2枚ずつ鍋に入れて茹でていきます。

 一気に入れるとくっついて大変!!

 多くても3枚くらいが扱いやすいです。

 

 茹で上がった皮は,しっかり水分を切って

 耐熱皿に…

 

 きれいに並んだらミートソース。

 

 その上にまた皮を並べ,

 次はホワイトソース。

 

 皮,ミートソース,皮,ホワイトソースと

 重ねていきます。

 

 

 

 

 最後にチーズをたっぷり乗せて

 オーブンで焼けば出来上がり。

 

 ホワイトソースは作りましたが,

 ミートソースは市販のものを使いました。

 

 余った餃子の皮を揚げて

 サラダにも使いました

 

 

 

 

 

 主人も息子も大好きな

 我が家のラザニア…

 

 以前,息子が本物を知らず,

 これがラザニアだと思い込むことが危険だと,

 ちゃんとラザニア用のパスタを買ってきて

 作ったこともあったんですけどね。

 

 家族3人の一致した意見が

 

 本物じゃなくても

 いつものやつのほうがおいしい!

 

 そんなわけで,

 「本物じゃない」と分かったうえで

 我が家流のラザニアを楽しんでます。

 

 

 

 もう1点。

 私のお気に入りのワンプレート。

 

 

ひれかつのサラダ仕立て

 

 ひれ肉は輪切りにして

 ひれかつを作ります。

 このとき,パン粉は手でもんで

 細かくしたものを使ってます。

 

 トマトはざく切りにして

 オリーブオイルと塩でマリネ。

 

 グリーンリーフは適当な大きさにちぎって・・・

 (理想はグリーンリーフですが,

  この日はサニーレタスでした。

  もちろん普通のレタスやサラダ菜でもOK)

 

 ひれかつとグリーンリーフを

 こんもりと盛りつけます。

 トマトのマリネを

 オイルも一緒に全体にかければ完成。

 

 トマトのマリネがドレッシング代わりに

 なります。

 

 さっぱりおいしくて,

 野菜もたっぷり食べられる

 お気に入りの一皿です。

 

 

 もうちょっとお上品に

 お皿の中央に盛り付ければ

 カフェめしっぽくなるんでしょうが…

 

 食欲旺盛な我が家で

 それではちょっと寂しすぎて…

 

 たっぷりビッグサイズで

 食べ応え満点♪

 

 と今回はこの2品。

 

 また,気に入った夕飯作ったら

 アップしますね。

 

.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村