おはようございます。
今日は遅番なので,少し余裕のある朝です。
さっそく,火曜日のお弁当。
さばの竜田揚げ
青海苔入り玉子焼き
ほうれん草としめじのソテー
さつまいものきんぴら
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・さばの竜田揚げ
生協の冷凍さばをつかってます。
骨抜きしてあって
半身を4等分に切ってある。
お弁当にとっても便利なんです,
これを,しょうが,しょうゆ,酒で漬けて,
片栗粉をまぶして揚げました。
さば,大好き♪
さば,大好きなんですが,
和風専門です。
巷で流行っている(?)
サバカレーは,
興味はあるものの怖さが先に立って…
いまだにトライしてません…
鯖とカレーの相性がいいことは,
カレー風味のフライとか作るので
十分にわかってるのですが,
やっぱりちょっと勇気が出ない…
・青海苔入り玉子焼き
またすき間が…
このすき間は巻き方もそうですが,
火加減なんですよね…
火が強すぎると,
ふわっと浮いちゃったりするので…
100点の玉子焼きを目指す挑戦は
まだ続きます…
・ほうれん草のソテー
ほうれん草とベーコン,しめじを炒め,
バターとめんつゆで味付け。
これにパスタを加えて
和風パスタにしても
おいしい組み合わせ♡
・さつまいものきんぴら
さつまいもを細く切って,
少量の油で炒め,
水と砂糖を加えて
水分がなくなるまで煮ました。
さつまいもが細すぎたのと,
ちょっと軟らかく煮すぎたことで,
すごく食べにくかったと
息子からクレームきました。
今度はもう少し太めに作ります。
朝から息子とプチけんか。
「ねぇ,予備校の申込書,どこ?」
知らないよ。
「え?まだ書いてないの?」
なにそれ? 何も聞いてないよ。
「え~,おいてあったじゃん。
蛍光ペンで書くとことかハンコ押すとことか
書いてあるじゃん。」
ここでカチン
あのね,やってほしいことがあるんだったら,
何日までにこれが必要だから,
ここの部分を書いておいてくださいって
頼むのが筋でしょ!!
置いておけば勝手にやってもらえるなんて
考えが甘いんだよ!!!
息子,ぶんむくれておりましたが,
ここは意地を張ると
自分が窮地に追い込まれることを
分かってるようで…
出かける前に
「テーブルの上に申込書置いておいたので
蛍光ペンの部分,
書いておいてください」
と言って出ていきました。
よしよし。 頼まれたらきちんとやりますよ。
もう高校3年生ですからね。
同世代の子で,春から社会人になる子もいる
年齢です。
息子はもうしばらく学生ですが,
大人になるための修業はきっちりさせないとね。
自分のことは自分でできるように
親は引き算の育児のステージです。
いろいろなことをやってあげるより,
いろいろなことをやってあげないことが
大事なんだって思ってます。
自分でできないことを見極めることも大切だし,
その場合, 人に頼む必要があれば,
それなりの頼み方をすることも大事。
親は一番身近な大人ですから…
これからは大人の厳しさを見せていきますよ~
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡