おはようございます。
お盆のお休みを過ごされている方も
多いのかな?
私は早々に夏休みをとってしまったので
今週は毎日お仕事です(笑)
私が勤めている薬局のすぐそばに
大きなお寺があって
墓地も隣接してるんです。
お彼岸やお盆の時期になると
お墓参りに来る人が多くて
薬局の自動ドアが開くたびに
お線香の香りが…
嫌がるスタッフもいますが,
実は私,お線香の香りは嫌じゃなくて
むしろ癒される・・・
今日,お薬を取りに来た患者さんの一人が,
「お盆の香りだね~」
とおっしゃってたのに全力でうなずいてしまいました(笑)
さてさて,遅れを取り戻すべく
これは8月7日のお弁当。
ポークソテー
スパゲッティ
ほうれん草のソテー
やっつけ感満載のお弁当です
はい,お察しの方も多いと思いますが…
寝坊しました…
こんな時こそ,お肉どど~んで
満足度アップを狙うべし。
・ポークソテー
生姜焼き用のお肉に,
市販の唐揚げ粉をたっぷりまぶします。
少し油を多めに敷いたフライパンで
カリッと焼けば出来上がり♪
・スパゲッティ
茹でてバターを和えただけ…
SIMPLE IS THE BEST!!
・ほうれん草のソテー
やっつけ感を少しでも弱めるために
ここはソーセージとコーンを加えて
手が込んでる風に…(笑)
この日帰ってきた息子の想定外の感想にびっくり!
「むちゃくちゃおいしかったんだけどさ,
あのふりかけは,濃すぎるよ・・・
お肉の味が濃いんだから
もっとふりかけの量減らすか
味の薄いのがいいよ…
スパがあったからなんとかなったけど,
あれ,スパが無かったら
結構きついよ」
関西人の私の影響もあり
かなり薄味で育っている息子ですが,
ひょっとしたら,
今では私より薄味かも…
1411号は8月8日。
チキンピカタ
ブロッコリー
ケチャマカ
カレーポテト
・チキンピカタ
前日の夜,卵を溶いて,
パン粉をひとつかみ。
よく混ぜて冷蔵庫へ…
朝は,鶏胸肉を食べやすい大きさに切って,
卵液をたっぷりつけて焼くだけ。
卵にパン粉を入れておくと,
パン粉が卵を吸ってとろとろになり,
朝にはホットケーキのタネみたいになるんです。
これをつけて焼くと,ふわふわで
ボリューム満点のピカタができます。
これをお肉にたっぷりつけて,
焦がさないように気を付けて焼くだけ。
・ブロッコリー
茹でて,ハーブ塩パラパラ…
・ケチャマカ
茹でたマカロニをバターとケチャップで
炒めました。
・カレーポテト
市販のフライドポテトを揚げて
これまた市販のカレー調味料で味付け。
久々のピカタ弁当, 息子も喜んでくれました。
「やっぱ,ピカタ おいしいね。
今度,普通に夕飯で作ってよ。
チーズ入りのがいいな」
一度,夕飯で鶏のピカタを作ったとき,
取りをポケット状に切って
チーズを入れて卵液をつけて焼いたら
息子に大好評(笑)
チーズピカタもおすすめです♪
さ,今日mの頑張りましょう!!
・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡