おはようございます。
今週もあと少し。
なんだかバタバタと
あっという間に過ぎました。
皆さん,昨日はサッカーでしょうか?
今一つサッカーのことがわからない
我が家…
ニュースで見る程度ですが・・・
おめでとうございます。
今日はむちゃくちゃ喜んでる人も
いっぱいいるんだろうなぁ…
さて,昨日のお弁当。
鯖の竜田揚げ
ちくわといんげんの煮物
玉子焼き
きんぴらごぼう
☆本日の自家製冷凍食品☆
・きんぴらごぼう
また使ってしまった…
最近,和風の冷凍食品を
作ってないので,
あると同じものばかり使っちゃう。
ひじきとか,切り干しとか
作っておけばいいんですけどね…
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・玉子焼き
今回は丸井玉子焼きにしました。
泡だて器を使ったのに,
白い部分が残ってた…
ショック…
巻き方も隙間できてるし…
残念過ぎる玉子焼き…
・ちくわといんげんの煮物
輪切りにしたちくわと
さっと茹でたいんげんを
めんつゆで煮ました。
このいんげん,
ご実家が農家のお友達から
頂いたものです。
前日の夜,
さっと茹でてバター炒めにしたら,
いんげん嫌いの息子が
「このいんげん,なんか,おいしいね。
これだったら食べられる」
確かに,普段よく使う
冷凍食品のいんげんとは大違い。
やっぱり新鮮なものって
おいしい。
これからいいものを見つけたら
息子にどんどん食べさせようと思いました。
・鯖の竜田揚げ
しょうが,酒,しょうゆで漬け,
片栗粉をまぶして揚げました。
これ,大好き♪
鯖,大好きです。
魚そのものの味が濃いから
煮ても焼いても揚げても
しっかり自分を主張してくる。
この点でさばに匹敵するのは
鰯くらいかな。
今回は THE 和 のお弁当。
帰ってきた息子は…
「今日,玉子苦労してたね。
すき間埋めるためだよね。
苦肉の策だな~って
思いなが食べ立てたけど,
そうだよね?」
はい。 そのとおりでございます。
どうしてもほんの少しすき間が…
だからといって,
鯖もちくわもきんぴらも
何も残ってないし…
今更 もう一品作る時間はないし・・・
玉子焼きで何とかするしかない。
がしかし,4切きれいに並ばないし…
半分は立てて
半分は寝かせて…
はい,苦労しました。
それを聞いた息子。
「やっぱりね」
なんだか勝ち誇ったような顔してました(笑)
さぁ金曜日。 しっかり頑張ってきます!
.。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡