おはようございます。
今日から息子は入試休み。
初日はきっと
昼過ぎまで寝てるんだろうなぁ…
ま、それもよし。
バレンタインデーから休み…
みんな前倒ししてるのかな??
最近の息子の動向は謎だけど、
たぶん、マネージャーさんから
もらうくらいなんだろうなぁ…
かわいい彼女をつれてきてくれるのは
いつになるんだろう・・・
ま、あれこれ詮索するのはやめておきましょう(笑)
特別チョコレートに思い入れのない我が家。
チョコレートを用意しない代わりに
バレンタインディナーを作ります。
1日早いけど、主人のお休みに合わせました。
主人に合わせるってことは、
私は休みじゃないわけで…
仕事から帰ってきてから作るから
時間の配分が難しい…
今日はデザートを先にしてみました。
バームクーヘン
毎年、私の母が息子に贈ってくれる
バレンタインのプレゼント。
チョコが苦手だった幼い息子のために
甘めのホワイトチョコでコーティングされた
細くて長いバームクーヘン。
今年は事前に母から電話があって、
もうチョコレート食べられる?
今年はどんなのにする?? って。
息子に聞いても
「なんでもいいよ~」
なんて言うから、かえって難しい…
それなら、子供のころからもらってる
バームクーヘンを
バレンタインの定番として
今年もお願いって。
ココアパウダーでちょこっとお絵かきして
いちごも添えて…
ちょっとバレンタインっぽい??(笑)
これを食べてる間、オーブンでお肉を焼いて…
バームクーヘンを先にしたのは、
お肉を焼くための時間稼ぎ(笑)
バームクーヘンを食べてしばし休憩したら、
ディナー開始。
まずは前菜。
カニと野菜のゼリー寄せ
昨日の夜、作っておきました。
カニのほぐし身、赤と黄色のパプリカ、
ヤングコーン、枝豆を器に入れて、
コンソメゼリーを注いで冷蔵庫に入れるだけ。
バレンタインですから、
赤のパプリカはハートにしましたよ。
ゼリー寄せに使った型は
ずいぶん前に食べたゼリーの容器。
かわいい形だったから
何かに使えるかも…って
洗ってとっておいたんです。
貧乏性だから~~~(笑)
とっておいて使ってない器もいっぱいあるけど、
こんな風に使えたりすると、
他のもまた使えるんじゃないかって
いつまでたっても捨てられない(笑)
思い付きで、あるものだけで作った
ゼリー寄せでしたが、
大成功
型もジャストサイズ。
これより小さいと見栄えがいまいちだし、
これより大きいと食べてて飽きちゃいそうだし…
ジャストサイズでした
メインはこれ。
ローストビーフ 赤ワインソース添え
マッシュポテト
オーブンで焼いていたのはこれ。
焼き時間は25分。
粗熱をとるのに20~30分。
いい感じに仕上がりました。
たっぷりのマッシュポテトを添えて、
私はこれだけで十分だけど、
息子のお腹がこれだけで満たされるわけもなく…
シンプルなバターとパセリのパスタ。
3人で美味しく食べて、
我が家のバレンタインも無事終わりました。
2月はいろいろイベントがあって、
メニューを考えるのも大変ですが、
お祝い事が多いのはいいことだしね。
さ、次のイベントに向けて
またメニュー、考えます
.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡