おはようございます。
まだ昨日のお弁当をアップしてませんが、
今日は順番を前後して、
今日のお弁当からアップしちゃいます♪
Happy Helloween
ハロウィン弁当
ピーマンの肉詰め
ソーセージフライ
ケチャコーンのハムカップ
枝豆串
ブロッコリー
ハロウィン人参
お化け三兄弟
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ピーマンの肉詰め
夕飯でピーマンの肉詰めを作るときは、
半分に割ってひき肉を詰めていますが、
お弁当用は、筒状のまま
挽肉を詰めて冷凍しておきました。
昨日の夜から解凍し、
輪切りにしてフライパンで焼きました。
このほうが火の通りが早いし、
見た目もかわいいかなって。
・ソーセージフライ
お気に入りのソーセージのフライ。
冷めた時、ただ焼いたソーセージより
フライのほうがおいしいような気がします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ケチャコーン
ハムカップにマヨコーンを
詰めてトースターで
焼くことが多いのですが、
今日はちょっとハロウィンを
意識して、オレンジにしました。
コーンをケチャップであえて
上にマヨネーズを絞って
焼きました。
・枝豆串
幼稚園のころからの
息子のお気に入り♪
細いピックでないと
枝豆が割れちゃうんです。
今はこのピックが
枝豆専用です(笑)
・ブロッコリー&ハロウィン人参
今年も頑張って作りました。
人参のジャック・オー・ランタン。
あんまり器用じゃないことに加え
昨日作り始めたのが遅くて…
と、いろいろ言い訳して…
出来上がりのクオリティーは
今一つですが…
気分は出るでしょ?
・おばけ三兄弟
いつものうずら三兄弟も
ハロウィン仕様です。
ホントは、帽子をかぶせたり、
何か仮装をさせたかったんだけど、
とてもそんな技はないので…
とりあえず、舌をつけてみました(笑)
あとは、わけもなくあちこちに
旗を立ててみたりして…
ガチャガチャとにぎやかな
ハロウィン弁当になったかな?
そうそう、残念なことに・・・
息子の捻挫、靭帯を炒めていたようです。
以前もお世話になった接骨院に泣きついて、
金曜日に試合があることを伝えると、
「ギリギリだな~」
とのことでしたが、
テーピングなどで何とか
プレイできるようにしてくれるそうです。
息子の変化にちょっと驚きました。
中学のころ、ケガしたのに無理して、
ある程度動けるようになってからも
半年間、キャッチャーができず
外野で過ごした息子…
ケガに対して、よく言えば慎重、
悪く言えば臆病になったんです。
ちょっとでも痛かったり、
違和感があったりすると、
たとえ試合が有ろうと
すぐに休む…
ここは我慢して頑張るところじゃないか?と
思っても、
「今 無理したら後が大変」って
思いが先に立つようでした。
実際、その考えは間違いではないんでしょうが・・・
でも今回は、最高学年になって、
責任感が出てきたのか、
「今回は、痛み止め飲んででも
やるしかないでしょ」
お~~~、変わったなぁ…
そう、ここは頑張りどころだと思う!
母も全力で応援します。
捻挫の早期回復メニューも
実は骨折の時と
ほぼ同じみたいです。
さっそく昨日は…
手羽先唐揚げ 名古屋風
人参のサラダ
まずは弱火でじっくり揚げ、
温度を上げて二度揚げした
手羽先を、
甘辛のたれにからませた
名古屋風の手羽先揚げです。
手羽先には、たんぱく質と
コラーゲンが豊富。
ちなみに、息子はこの倍の量…
人参のサラダ。
コラーゲンの吸収を助けるのために
ビタミンが必要。
だからたっぷりサラダ。
人参サラダには
卵とチーズを加え、
たんぱく質やビタミンAを
アップ♪
さらにこの後、
グレープフルーツで
ビタミンCも摂取。
さ、今日の夜はどんな回復メニューに
しようかな。
。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡