おはようございます。
今週末は病み上がりでしたが、
盛りだくさんな週末でした。
土曜日は、神奈川県の
高校野球開会式。
12時スタートの開会式ですが、
朝の9時からみんなで並びました。
全校がそろうと、
ものすごい迫力!
全189校が入場するまで
約1時間…
最初に入場した昨年の優勝校は
その間、ずっと炎天下…
過酷だなぁ…と、見守ってました。
それでも、高野連も
いろいろ考えてくれているようで、
様々なこと短縮されて、
昨年よりずいぶん短い時間で
開会式が終わったそうです。
それでもね・・・
実際、倒れている選手もいたし…
一番暑い真昼間を避けて、
夕方4時くらいからの開会式とかに
ならないかなぁ…
なんて思ったりしました。
さて、月曜日のお弁当。
ソーセージフライ
ブロッコリー
ローストチキン
かぼちゃのマッシュ
ごろごろポテト
チーズ春巻き
バジルペンネ
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ソーセージフライ
そのまんまです。
ソーセージにフライの衣をつけて
冷凍しておきました。
ありそうで、なかなかないでしょ?
これ、とってもおすすめ♪
ソーセージの味が濃いので、
ソースなしで食べられるフライです。
・ブロッコリー
自家製じゃないけど、
ここに入れちゃいます(笑)
・ローストチキン
皮を取った鶏胸肉に
塩、こしょうをまぶし、
オリーブオイルをたっぷりぬって
オーブンで焼きました。
冷めたら薄くスライスして
3~4枚ずつラップにくるんで冷凍。
お弁当には
凍ったまま入れちゃいます。
息子の「たんぱく質増量計画」として
作り始めたおかず。
夕飯のサラダに加えたりして
ちょっとずつでも、
たんぱく質の摂取量を上げようと
もくろんでます(笑)
・かぼちゃのマッシュ
レンチンしたかぼちゃをつぶし、
バターを加えて滑らかにし、
絞り出し袋に入れて
かわいく絞りだして
冷凍しておきました。
凍ったまま入れてもいいのですが、
食べるときにべチャットするのが
嫌だというので、
表面をオーブントースターで
カリッと焼いてあります。
・ごろごろポテト
レンチンしてから皮をむき、
乱切りしたじゃがいもを
冷凍しておきました。
朝は凍ったまま揚げて、
塩、こしょうで味付けしました。
・チーズ春巻き
余った焼売の皮で作った
ミニサイズのチーズ春巻きです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・バジルペンネ
これまた毎度おなじみ。
茹でたペンネに
市販のバジルソースを
和えただけです。
今日のお弁当、マカロニ以外、
全部冷凍庫から取り出したもの♪
でも、手抜きじゃないですよ。
ブロッコリー以外は
自家製ですから♪
ま、揚げ物が多いことは
否めませんが、
息子も私自身も
揚げ物大好きなので、
ついつい・・・(笑)
土曜日の開会式を終え、
息子の高校の一回戦は
大会2日目の日曜日。
相手は2年前には
ベスト8まで進んだ強豪校。
それでも、子供たちはあきらめず
立ち向かっていきました。
投手はここ数か月で
一番じゃないかってくらいの
ナイスピッチ。
野手もファインプレー連発。
ミスもなくしまった試合。
0-0を続け、
先制されるも追いつき、
本当に、手に汗握る
試合展開でした。
最後は負けてしまいましたが、
とてもいい試合を見せてもらいました。
これで、3年生は引退です。
数日のオフをはさんで
新しいチームが始動します。
最後の1年、
力いっぱい応援しようと思います!
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)