おはようございます。
2学期も今日でおしまい。
成績表を渡される
恐ろしい終業式の前日は
現実逃避のための(笑)
球技大会。
1日だけで
競技もサッカーとバレーだけ
だったそうです。
野球一筋の息子…
得意ではないサッカーにエントリー。
それでも途中交代なく
出続けたって言ってましたよ。
負けたみたいだけど(笑)
楽しい気分を盛り上げるお弁当は…
・フライドチキン
・ごろごろポテト
・いんげんのベーコン巻き
・コーンのケチャマヨカップ
☆本日の自家製冷凍食品☆
・フライドチキン
といっても、フライドチキンを
冷凍しておいたわけではありません。
冷凍してあったのは
特製フライドチキンパウダー
なんて御大層なこと言ってますが、
小麦粉に塩、こしょう、オールスパイスを
混ぜたもの。
こんな物でも、1回1回作るのは面倒なので、
大量に作っておいて、ジップロックに入れて
冷凍庫で保存。
使いたいときに、使いたい分だけ
取り出して使ってます。
ごめんなさい!!
オールドスパイスじゃなく、
オールスパイスですよ~~~
古いスパイスなんて…(笑)
失礼しました。
・ごろごろポテト
レンチンして皮をむき
適当な大きさに切って
冷凍しておいたポテト。
これ、以前、
ガストの付け合わせにあった
ポテトの再現です(笑)
今は変わっちゃって残念…
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・いんげんのベーコン巻き
ブロッコリーを切らしてるので、
緑のものが大変
いんげんはあまり好きじゃない、という息子。
でも、ベーコンは好きなので、
このおかずは普通に食べられるそうです。
・コーンのケチャマヨカップ
アルミカップに4等分に切ったハムを
少しずつ重ねて敷き詰め、
ケチャップを和えた
冷凍コーンを詰めます。
上からマヨネーズを絞って
オーブントースターで焼くだけ。
ケチャマヨの組み合わせって
おいしいですよね♡
せっかくの球技際だから…
応援のために旗でも飾ろうと思ったら、
旗のピックがなかった…
かわりになぜか風ぐるま(笑)
これ、15年くらい前に
NYに住んでる友人からもらったもの。
もったいないから、少しずつ使ってたら、
まだ残ってました(笑)
本当なら、サッカーにエントリーしてるんだから、
サッカーボールおにぎりでも
作ればよかったんですけどね…
野球一家なもんで
どうも、サッカーには手を出しずらい・・・(笑)
そして、昨日は冬至。
今年、十五夜に
きちんとお月見できなかったことが
やはりずっと引っかかってました。
結局、遅れはしたものの
家族で楽しいお月見はできたんだけど、
それでもやはり、私にとっては
今年1番の失敗であり
後悔してることなんです。
どんなに忙しくても
季節の行事は大切にしたいものです。
そんなわけで・・・
12月21日にはかぼちゃにゆず湯!
冬至の夕飯はこんな感じ。
かぼちゃの煮物
さんまの竜田揚げ
茶そば寿司
緑がないな~と思って
さんまに添えたのは…
冷凍いんげんの素揚げ・・・
かなり大胆な手に打って出ました(笑)
でも、けっこういけましたよ♪
茶そば寿司は
先日のママ友との飲み会で出したもの。
家族にはふるまってなかったので…
高校球児、こんなので足りるの??
いえいえ、足りるわけありません。
息子のはこんな感じ。
どどーんと盛ったごはんは
1.75合くらいかな。
2合炊いて、私の分をほんの少し取って
残りは息子用(笑)
そして、さんまの竜田揚げも
しっかりおかりしてます。
スペシャル感をだした
冬至の夕食。
お月見のリベンジになったかな…
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)