今日のお弁当 第1081号 ~さんまの蒲焼~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

アップが遅れていて、

なかなか本当の「今日のお弁当」に

なりませんが・・・

 

飛ばしちゃうのも嫌なのでね。

今日は11月2日、水曜日のお弁当。

 

 

 ・さんまの蒲焼

 ・卵焼き

 ・ほうれん草とちくわのバターポン酢

 ・れんこんのきんぴら

 

 ☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 ・れんこんのきんぴら

  薄切りにしたれんこんを炒め、

  砂糖と醤油で味付けしただけ。

  凍ったまま詰めれば

  お昼には食べごろです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ・ほうれん草とちくわのバターポン酢

  市販の冷凍ホウレンソウと

  薄切りにしたちくわをバターで炒め、

  仕上げにポン酢しょうゆ。

  冷凍ホウレンソウ、息子によると、

  時間がたってもえぐみが出ないので

  食べやすいとのこと。

 

  我が家ではちくわも冷凍保存。

  ちくわって1袋買ってきても

  食べきれなかったりしませんか?

  買ってきてすぐジップロックに入れて

  冷凍しておけば、

  食べたいときに食べたいだけ使えて

  とっても便利です。

 

 

 ・玉子焼き

  何度も書いてますが、

  何の調味料も使わない

  文字通り、卵だけを焼いたもの(笑)

  これに慣れちゃうと

  何の味をつければいいかわからなくなっちゃう

 

・さんまの蒲焼

 お弁当に魚! ってことで、

 さんまを使ってみました。

 といっても、これ、生をさばいたわけではなく、

 生協の冷凍食品。

 さんまを3枚におろしたものが

 冷凍になってるんです。

 小麦粉をはたいて、油を少し敷いた

 フライパンで焼き、

 砂糖、しょうゆ、みりんのたれを絡めました。

 

 

 前日とガラっとかわって

 純和風のお弁当。

 

 男子高校生はこんなんじゃ嫌がる??

 

 いえいえ、我が家の青魚好きの男子高校生。

 大喜びでした。

 

 1週間に1回くらい、お魚のお弁当ができればいいなぁ・・・

 

 お弁当に向くお魚メニュー探さなきゃ!

 

 

 さてと、昨日の弁当はいつアップできるかな~~

 週末に調整できるといいな。

 

 では今日も頑張りましょう!

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ