野菜たっぷり つけ麺風うどん | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 昨日は息子の高校の第1回戦でした。

 高校に入学してから、

 練習試合も見に行ってなかったので、

 初めての観戦にワクワク♪

 

 これぞ高校野球! って感じで、

 スタンドには、吹奏楽部、応援団、

 チアリーダーをそろえ、

 背番号をもらえなかった

 ユニフォーム姿の野球部員。

 保護者もおそろいのTシャツを着て、

 おそろいのメガホンが一般のお客さんにまで

 配られて、みんなでそれを持って応援。

 

 楽しかった~~

 

 安心してみていられる試合運びだったうえ、

 自分の息子が出ていないこともあり、

 終始リラックスして楽しむことができました。

 

 これがね、息子が出てるとなると、

 見ている母まで緊張しちゃうんですよ(笑)

 

 1回戦突破クラッカー 

 

 校歌を聞くことができましたよ音譜

 

 

 そんな昨日の夕飯は…

 

 

 おいなりさん

 がんもいなり

 サーモンの押しずし

 

 

 

 息子が大好きな おいなりさん。

 形は関東風、お揚げさんの味付けは関西風です。

 

 大阪生まれの私は、おいなりさんのお揚げを炊くとき

 薄口しょうゆを使います。

 砂糖、みりん、薄口醤油で煮て

 お揚げさんにおつゆをある程度含ませた状態で

 ご飯を詰めます。

 食べたとき、じゅわっとしたかんじになるのが 

 私と息子のお気に入り。

 

 関東生まれ関東育ちの主人には

 食べなれない異色のお稲荷さんですが…

 

 そしてもう一品。 がんもいなり。

 

 これは、もう10年以上前の話ですが、

 出かけた先で入ったお蕎麦屋さん…

 西洋アンティックのお人形とかが飾ってある

 不思議な空間で

 私と主人は普通におそばを注文して食べていたのですが、

 そのあと、入って来る人、来る人、

 まるで決まっているかのようにみんな

 「がんもいなり」を注文するんです。

 運ばれていくものをちらっと見ると、

 がんもどきにご飯を挟んだようなもの…

 

 興味はあったけど、おなかがいっぱいだったので

 注文することはあきらめ、

 帰ってから自分で作ってみました。

 食べてないので、お店のものと似ているのか

 全く別なものなのか判断できませんが、

 これはこれで、おいしいものができました。

 

 大きいのは食べにくいので、ミニがんもを

 砂糖、みりん、しょうゆで煮て、

 真ん中に酢飯を挟みました。

 

 たっぷりおつゆを含んだがんもは

 ほんの少し絞って、

 まだまだ十分おつゆを含んだ状態で

 ご飯を挟んであります。

 これまた じゅわっとした触感を楽しむ一品。

 

 

サーモンの押しずし

 

 タンパク質増量計画。

 おうどんとお稲荷さんではタンパク質が不足するので、

 鮭を追加。

 

 これは型があれば簡単。

 あっという間にできました。

 

 そして昨日のメインはこれ。

 

 

 つけ麺風うどん

 

 先日の同窓会の日、友達の家に

 泊めてもらったのですが、

 翌日のおひるに友人が作ってくれた一品。

 我が家流にちょこっとアレンジして登場。

 

 豚肉少々、ささがきにしたごぼう、

 人参、舞茸を砂糖、みりん、しょうゆで

 甘辛く仕上げます。

 仕上げに刻んだモロヘイヤを入れて

 一煮立ちさせれば完成。

 

 茹でて水でしめたうどんを

 この漬け汁につけていただきました。

 

 おいしかった~

 

 

。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ