こんばんは。
息子の中学入学からお弁当を作り始め、
それと同時にこのブログをはじめました。
せっかくだからと、作ったお弁当を
カウントするスタイルでやってきました。
そして・・・
今日、記念すべき 第1000号
なんだか、自分でもびっくりする数字・・・
「すごい!」 って思ってくださる読者の方も
いらっしゃるかもしれませんね
でも、中学、高校とお弁当を作り続けている
お母さんたちは、みんな簡単にクリアしちゃう
数字なんですよね。
でも、まぁ、やっぱり感慨深かったりします
第1000号は、私がお気に入りの、このお弁当。
あじさい弁当
あじさいご飯
いんげんと人参の豚肉巻き
青海苔入り玉子焼き
きんぴらごぼう
ちくわのカレー天
☆本日の自家製冷凍食品☆
・いんげんと人参の豚肉巻き
ゆでた人参と、冷凍いんげんを巻いてあります。
昨日から解凍し、今朝はゆっくりじっくり焼くだけ。
火が通ったら、コンソメキューブを砕いて加え
味付けすれば完成です。
・きんぴらごぼう
たっぷり作って、ジップロックに入れて冷凍してあります。
使いたい分だけ、お箸で取り出せばOK.
凍ったまま入れてます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・玉子焼き
今日は青海苔入り。
今日はまん丸にするの、
ほぼ成功。(^^)v
・ちくわのカレー天
ちくわの磯部上げを作ろうと思っていましたが、
玉子焼きに青海苔を使っちゃったので、
こちらはカレー天にしました。
そして今日のメインのあじさい・・・
ごはんを2か所、こんもりとさせておきます。
そこに、花びらを短く折ったスパゲッティで止めてあります。
緑の花弁は、ブロッコリーの茎です。
みどりの濃淡のあるところが気に入ってます。
ピンクの花弁は、さくら漬けです。
そして、記念日のお弁当に欠かせない…
1000号の旗も忘れずに…
1000号だから、もっと派手な感じも考えましたが
どうしても、このあじさい弁当にしたかったんです。
ちなみに、私の今日のお弁当も
頑張ってあじさい弁当。
ただし、息子ほどたくさんご飯をもっていかないので…
2色混ぜてみましたが…
やっぱり1色ずつのほうがよさそうです(笑)
今日、とっても嬉しことがありました。
1000号を祝って、林山キネマさんが、
かわいい漫画を描いてくださいました。
なんと、私と息子が登場する
4コマ漫画まで!!
なんだか嬉しいやら、照れくさいやら(笑)
でもやっぱり
すご~~~~~~く嬉しい
ぜひ、みなさんも見てみてください。
想像で描かれた私は
実際より若くてかわいらしいですが…
http://ameblo.jp/utako-to-uzura?frm_id=v.mypage-recent-blog--blog--blog--1--utako-to-uzura
さ、明日は1001号。
これからもお付き合い、よろしくお願いします。
。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)