今日のお弁当 第970号 ~豚照焼き~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんばんは。

 

GWだ~,自家製冷凍食品だ~と

あれこれ頑張っていたら,

金曜日のお弁当をアップするの忘れてました(笑)

 

冷凍食品は後日まとめてアップするとして…

まずは金曜日のお弁当。

 

豚肉の照焼き

玉子焼き

ちくわといんげんの煮物

ひじきの煮物

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

・ひじきの煮物

 あると,ついつい便利で使っちゃう。

 切り干しも作っておかなきゃな~。

 我が家の和のミニおかずの定番は

 ひじき,切り干し,きんぴらごぼう。

 この3つが冷凍庫にそろっていると

 ローテーションで使えるからとっても便利♪

 ・・・ なのですが,残念ながら今は

 ひじきしかありません…

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

・ちくわといんげんの煮物

 ちくわは買ってきたらすぐに

 ジップロックに移して冷凍庫へ…

 使う分だけ取り出してます。

 以前,凍ったちくわって切れますか?って

 質問をいただきましたが,

 答えは YES

 空洞のおかげで,カチカチに凍っていても

 ものすごく簡単に切ることができます。

 

 同じ練り物でも,かまぼこは

 凍ったままでは切れないので,

 かまぼこを冷凍するときは

 1枚ずつスライスしてから冷凍することを

 お勧めします。

 

 今回のおかずも,凍ったままの

 ちくわを斜めに切って

 冷凍いんげんと一緒に

 めんつゆでさっと煮ただけ。

 あっという間にできる一品です。

 

 

・玉子焼き

 今回は四角い一般的な

 玉子焼きにしてみました。

 

・豚肉の照焼き

 生姜焼き用のお肉を2枚重ね,

 表面に小麦粉を薄くはたき,

 油を敷いたフライパンで焼きます。

 砂糖,しょうゆ,みりんをよく混ぜ,

 フライパンに一気に流し込み,

 しっかり味をからめれば出来上がり。

 

 小麦粉をはたく一手間で,

 味のからみがよくなるのと

 冷めても固くなりにくくなること,

 2つのメリットがあります。

 

 

思いっきり和食。

たまにはこんなお弁当もいいでしょう。

 

 

息子はいんげんもちくわもあまり好きではないけど,

毎度毎度,ブロッコリーかほうれん草って言うのもね。

たまには違ったものを…と思って

作ってみたのですが…

 

食べずに残してきた…

 

このところ,好きじゃないおかずを

ちょいちょい残してきてるのを

ふとゴミ箱を見たときに発見したり…

 

これまでは敢えて何も言いませんでしたが,

今回はチクリ。

 

好きじゃなくてもたいした量じゃないんだから

頑張って食べてきなさい・・・と言ってみました。

 

さぁ,これからどう変わるか,はたまた変わらないか…

 

 

 

:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ