おはようございます。
今日から息子は授業もはじまり,
放課後には部活にも参加してくるそうです。
いよいよ高校生としての生活が
本格的に始まりました。
もちろん,お弁当も…
本格的なスタートを前に,
昨日,慌てて自家製冷凍食品を
少し,仕込みました。
ハッシュブラウンポテト
これまで,マッシュポテトと刻みポテトを
1:1の割合で作ってきましたが,
昨日はマッシュポテト3,刻みポテト2で
作ってみました。
これは失敗だったかも…
ハッシュポテト特有のザクザクした感じが薄れたかも…
ま,いろいろやってみて,
よりおいしいものを目指すことは大事だからね。
次回はまた1:1の割合に戻します。
きんぴらごぼう
ごぼう1本分で作りました。
サラダ油とごま油で鷹の爪を炒め,
ごぼうと人参を加えてじっくり炒め,
砂糖,しょうゆ,みりん,酒で味付けしました。
ごぼうの唐揚げ
水200cc,砂糖大さじ1弱,しょうゆ大さじ1強に
斜め切りにしたごぼうを入れて煮ます。
やわらかく煮えたら,水分をよく拭き取り,
片栗粉をまぶしておきます。
これで完成。
使うときは,このままさっと揚げるだけです。
あとは,お弁当には使えませんが…
万能ねぎの小口切り
これ,あるととっても便利です。
息子が大好きで,お味噌汁やお吸い物はもちろん,
炒飯にもたっぷり振りかけて食べてます。
万能ねぎは小口切りにし,
バットの上に広げて冷凍します。
カリカリに凍ったら,バットから
タッパーに移して冷凍しておきます。
これ,いきなり保存容器に入れて冷凍すると,
全部くっついちゃってとっても使いにくいものになります。
バットに広げて冷凍することで,
一つ一つがバラバラに凍ってとっても使いやすくなります。
今回はこれだけ。
もうちょっと作りたかったけど…
焦らず少しずつ増やしていきます。
今日のお弁当はまた,夜,アップしますね。