おはようございます・・・
と,言いつつ,実は今,真夜中だったりします。
真夜中の更新はご迷惑かける場合もあるようなので,
予約投稿にして,朝,アップしますね。
実は…
今日は結構お疲れモードで,
夕飯を食べた後,パソコンの前でついついうたた寝…
それに気づいた息子・・・
こういう状況になると,我が家では親子が逆転。
「お母さん,そんなとこで寝てるなら,
こっちできちんと横になって寝なよ。」
と,ソファーを空けてくれて…
でも,寝ちゃうわけには… 明日のお弁当の用意も…
とかグダグダ言ってると,
「じゃあ,僕が寝るときにちゃんと起こしてあげるから。
ちょっと寝るだけで楽になるでしょ」
こうなると,素直に「は~い」とか言ってソファーで即熟睡・・・
11時ごろ起こしてもらったときにはすっきりしてました。
おかげで,こんな時間 (ただ今2:30) に絶好調(笑)
と,前置きが長くなりましたが,
今日(すでに昨日になってしまいましたが)のお弁当。
豚肉としめじの甘辛マヨ炒め
ちくわのケチャップ炒め
れんこんのカレー揚げ
お花玉子
☆本日の自家製冷凍食品☆
・お花玉子
これを自家製冷凍食品と呼んでいいのか…(笑)
何の時だったか,薄焼き卵を作ったのが余ったので,
ラップにくるんで冷凍しておきました。
今日,おかずを詰め終えたら…
黄色がないのって寂しい!!
気付いたものの,そこから玉子焼きを焼くほどの
時間もないし…
苦し紛れにコーンでも散らすか… なんて思って
冷凍庫を除いてみたら,これを発見。
レンジで解凍して,二つ折りにした部分に
切込みを入れ,くるりとまいたら華やかなお花の出来上がり。
おかずとしてはあまり戦力になりませんが,
彩の面ではこれが入るのと入らないのでは大違い。
ちょっとしたものでも捨てたり,口にポイッと入れちゃったりしないで
冷凍しておくと,こんな窮地を救ってもらえたりします。
だから,冷凍大好き(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・豚肉としめじの甘辛マヨ炒め
タイトルのまんまの料理です。
豚肉としめじ,それに玉ねぎの薄切りを炒め,
砂糖,しょうゆで甘辛く味付けした後,
仕上げにマヨネーズを少々。
ここでぐっとコクが増し,
時間がたってもボソッとならなくなります。
実はあまりきのこ類が得意でない息子。
でも,あえて入れちゃいます。
好きにならなくてもいいから,
とりあえず食べられるようには
なってほしいですからね。
・ちくわのケチャ炒め
玉ねぎの薄切り,人参の短冊切りを炒め,
縦に4等分,長さを2等分して細長くしたちくわを投入。
じゃかじゃか炒めたら,具材はすべてフライパンの片側へ。
空いたスペースにケチャップを入れて火にかけ,
沸騰させてケチャップの余分な水分を飛ばし,
よけておいた具材とからめて出来上がり。
ちくわとケチャップ
意外な組み合わせですが,
これ,結構いけますよ(笑)
実は練り物も苦手な息子。
苦手なもの多すぎ…(笑)
でも,これなら苦手な練り物も
美味しく食べられるそうです。
・レンコンのカレー揚げ
れんこんは輪切りにし,
小麦粉とカレーパウダーを合わせた粉をつけ
油で揚げます。
れんこんとカレー。
これまた意外な組み合わせですが,
これもとってもおいしいんですよ♪
入試が終わって合格発表までは
子どもたちの気を紛らわすために
学校空の至れり尽くせりのサービス週間。
映画鑑賞,プラネタリウム,球技大会,
ディズニーシーへの卒業遠足…
が,しかし・・・
合格発表が終わったら
お楽しみモードは終了。
毎日のように卒業式の練習,
その間に奉仕活動(地域の清掃とか…),
薬物に関する講演会などなど・・・
地味な行事が続いてます(笑)
しかも,大してやることもないのに,
ほぼ毎日お弁当持ちだったりします。
中学校最後のお弁当,
3月上旬なのかと思っていたら,
卒業式目前までお弁当,あるみたい。
中学校のお弁当で1000号は到達しなかったな~
いまいち自信がない予約投稿…
どうか成功しますように…
失敗して真夜中に更新のお知らせが行ってしまったら
ごめんなさいm(_ _ )m
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)