今日のお弁当  第938号 ~豚肉巻き~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんばんは。


息子は今日も塾。

夕方,作り置きしておいたハムカツサンドを食べ,

私が帰宅する前に出かけていきました。

帰ってくるのは10時近く…

帰ってきたら,それから夕飯。

今日はタコライスを用意してあります♪

遅い時間だし,お腹すかせてるし,

塾で遅い日は,ワンプレートで

食べやすいものを用意してます。



さて,その前に今日のお弁当。




豚肉巻き

ちくわのチャンプルー

れんこんのきんぴら



☆本日の自家製冷凍食品☆


・豚肉巻き

 先日の仕込DAYで作った

 野菜巻きとソーセージ巻きを

 さっそく使っちゃいました。

 昨日の夜から解凍し,

 今朝は市販のから揚げ粉をたっぷりまぶし,

 油を少し敷いたフライパンに入れ,

 中までしっかり火が通るよう,

 じっくりしっかり焼いていきます。


 ソーセージ巻きは

 いろんなアレンジをしますが,

 野菜巻きはこれが一番。

 照焼き風よりも,

 息子はこちらの方が食べやすいそうです。






・れんこんのきんぴら

 こちらも先日の仕込DAYの作品(笑)

 凍ったまま,取り出してお弁当箱へ。

 薄切りなのであっという間に

 自然解凍。

 鷹の爪の辛さでご飯が進みます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



・ちくわチャンプルー

 人参は細切り,長さを半分にし

 縦に4等分してます。

 油を十分に熱したフライパンに

 溶き卵を一気に流し込みます。

 ふわふわ,半熟になったら

 卵は一度取り出します。

 人参をじっくり炒め,

 ちくわを加えて炒めます。

 ごま油,しょうゆで味付けし,

 卵を戻してざっと混ぜれば完成。

 お弁当箱に詰めてから

 鰹節をパラパラふりかけました。

 先日の仕込んだ絹さやも登場。

 やっぱり絹さやの色と形,大好き♪




 


ちくわチャンプルーは初挑戦。

何かの雑誌で見た記憶が…

ググってみてもそれっぽいレシピが出てこなかったので,

何となく,で作ってみました(笑)

私は好きでした。

あとは息子の口にあったかどうか…




今日は青菜と明太子のふりかけを交互にかけて見ました。

いつもおにぎりじゃつまらないしね。



さ,明日のお弁当の準備をはじめようかな。




*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ