今日のお弁当 第880号 ~サーモンテルミドール風~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


ふと気づいたら,880号。

中学入学以来,880個目のお弁当。


今日は普通のお弁当になっちゃった。

次の記念日弁当は888号にしようかな。


うちは幼稚園の頃は週1回のお弁当。

小学校は給食だったので,

遠足や運動会など,行事の時だけお弁当。


中学から数え始めて880号。


って,ことは・・・


毎日お弁当の幼稚園で,

小学校でもお弁当で…・ っていうお母さんたち,

いったい,何食のお弁当をこれまで作ってきたんだろう。

すごいなぁ・・・




さて,今日のお弁当。




サーモンのテルミドール風

バジルペンネ

ハッシュポテト

いんげんのベーコン巻



☆本日の自家製冷凍食品☆


なし


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



・サーモンのテルミドール風

 サーモンは骨と皮を取り除いて適当な大きさに切り,

 塩,こしょうしておきます。

 アルミホイルで作った器に油を少し塗って,

 薄切りのたまねぎを敷き詰め,

 その上にサーモンをのせます。

 マヨネーズに卵黄を少し加えてよく混ぜます。

 (残った卵は朝ごはんのスクランブルエッグに…)

 サーモンの上から卵黄入りマヨネーズをたっぷりかけ,

 トースターで焼けば出来上がり。


 結婚式なんかでよく見かける

 ロブスターのテルミドールのアレンジバージョン。

 卵黄を加えると,コクが出るのと

 色が濃くなって仕上がりが鮮やかに見えます。


・バジルペンネ

 茹でたペンネを市販のバジルソースで和えました。






・ハッシュポテト

 市販の冷凍食品です。この形,かわいくて大好き。

 今日,何気なく袋の原材料のところを見たら,

 じゃがいもとマッシュポテトパウダーって書いてある…

 これ,自分で作れるかな??

 今度暇なとき挑戦してみます。


・いんげんのベーコン巻

 サーモンが場所をとりすぎたので,

 ほんの少しですが…





テルミドールは久々だから,

今日はマンネリ打破!! のつもりだったけど,

結局いつもと変わり映えのしないお弁当になってしまいました。



たまには,あっと驚くような斬新なお弁当を作ってみたいけど,

気がつくといつも通り・・・ (笑)

ま,私も息子もどちらかといえば保守的なので,

それでいいのかな(笑)






*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ