こんにちは。
シルバーウィーク、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、主人は連日仕事・・・・
息子はこの間、塾が1日だけ。
私は予定なし・・・
先日のブログでも書かせていただきましたが、
日曜日に母の誕生祝いに実家へ行ってきました。
それ以外は、特に何をするでもなく
のんびりすごしてました。
さて、連休明け。といっても、
あと2日がんばればまたお休み。
この2日、しっかりがんばらなきゃ!
さて、本日のお弁当。
唐揚げ
インゲンのベーコン巻き
味玉子
人参の炒め物
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・唐揚げ
昨日の夜、鶏もも肉をしょうが、しょうゆ、酒に漬け、
しばらく置いてから軽く水分を取って、
片栗粉で和えてから冷蔵庫で保存。
何度か紹介していますが、
片栗粉をまぶした状態でしばらく置いてから揚げると、
時間が経っても、衣の部分がねちゃっとならないんです。
こればっかりは好みの問題で、
揚げてから時間が経って、全体にしっとりした唐揚げも
私は好きなんですけどね。
息子はあまり好きじゃないらしい。
サクッとしてるほうがいいって。
何がどう作用するのか分かりませんが、
夜のうちに片栗粉をまぶしておいた鶏肉は、
朝、普通に揚げるだけ。
これで、お昼になっても、べったりしないんです。
サクサクの・・・ というよりは、
ザクザクというほうがあっていますが、
この、ザクザクの食感の唐揚げは
息子のお気に入りです。
・インゲンのベーコン巻き
緑の野菜がないことに気がついて、
慌てて作って詰めておきました。
やっぱり緑がないと、さびしいですよね。
・味玉子
昨日の夜、ゆで卵を作って、
めんつゆに漬けておきました。
しっかり味がしみて、おいしいおかずになります。
・人参の炒め物
細切りに下人参は少量の油で炒め、
焼肉のタレで味付けしました。
今日は、タレが少なくて、
ほぼ、人参の味・・・
味見したんだけどなぁ・・・
ま、普段、茹でっぱなしの
お花人参をおいしく食べられる息子ですから・・・
これくらいは問題ないはず(笑)
うちの息子・・・・
野生児というか、草食動物というか・・・
野菜はそのままの味が好きなんですって。
もちろん、ものにもよるのでしょうが・・・
料理しているとき、たまにつまみ食いにやってきて、
切ったばかりの人参とか、
大根とか、きゅうりとか、
そのまま、ぽりぽり食べてる・・・
「もっとないの?」なんて言われるので、
細めの人参だったら、
皮をむて、半分に切って、ひょいっと渡してみる。
すると、 「お~!!」 なんていいながら
ボリボリと人参の丸かぶり・・・
小学生の低学年だったかな。
大根をただ輪切りにして、
大根せんべい、食べる?
なんて渡してみたら、
たいそう気に入って、何枚もおかわり~って。
いまだに大根せんべいも好き。
中学生になって
イタリアンドレッシングのおいしさに目覚めるまで、
サラダも何もかけずにもしゃもしゃ食べてたし・・・
とんかつなどに添えるキャベツは
千切りにしないで、ちぎりキャベツ。
千切りにしちゃうと、キャベツの味がしなくて
おいしくないんですって。
ま、野菜はいくら食べても身体に害はないでしょうし、
野菜嫌いよりずっといいでしょうから、
かなり変わった食べ方でも
食べるだけいいですよね。
そして今日は、22時近くまで塾があって
軽食が必要な日です。
今日の塾弁は
ハムチーズサンド
ミルフィーユカツサンド
しっかり食べて、がんばれ~!
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)